結婚相談所の選び方に悩む女性必見!失敗しないポイントと無料診断を解説

結婚相談所の選び方に悩む女性必見!失敗しないポイントと無料診断を解説

「結婚適齢期を過ぎても恋人ができる様子がない…。結婚相談所選びに失敗したくないけど、種類が多すぎてどうしたら良いかわからない」

「結婚相談所を試した経験はあるけど、成婚できなかった。自分に合ったおすすめの相談所を選ぶにはどうしたらいいの?」

幸せな結婚をつかむと決意したのに、結婚相談所を比較するのに疲れてしまい、婚活する気力を失う女性もいるでしょう。

そこで、

  • 結婚相談所選びを失敗しないためのポイント4つ
  • 結婚相談所選び方Q&A
  • 【もっと簡単に結婚相談所を選びたい…】あなたに合った結婚相談所を無料診断

について解説します。

この記事を読むと、結婚相談所の選び方を失敗しない方法を理解でき、魅力的な男性と幸せな夫婦になるきっかけを作れます。

目次

結婚相談所選びを失敗しないためのポイント4つ

結婚相談所に行くと決断するだけでも、勇気がいるもの。

せっかく決断したのに、結婚紹介所の選び方がわからないのが理由で、婚姻をあきらめるのは「もったいない」です。

ここだけを押さえてお欲しい!という点を絞って、結婚相談所選びを失敗しないためのポイントを解説するので、ぜひ実践してください。

【結婚相談所の選び方①】結婚相談所を選ぶ前にやること!婚活で最も優先したいものを書き出す

結婚相談所を選ぼうと思った時に、あまりの多さにストレスを感じるのは、あなただけではありません。

ジャムの法則という心理があり、店頭にジャムを24種類と6種類を置いて、どちらが多く売れたかを調べた実験があり、少ない種類の方が多くのジャムが買われたという結果が出ています。

情報があまりにも多すぎると、人はストレスを感じて、選ぶのをやめてしまうもの。

目の前に多すぎる情報がある時「情報を絞り込む」のが何よりも大切になります。

情報の絞り込みをかけるために、自分自身が婚活で最も優先したいものを書き出していきましょう。

  • 自宅からでも手軽にできる婚活がしたい。
  • 恋愛経験が少ないので、婚活に慣れた人からアドバイスを受けたい。
  • 高収入で安定した仕事に就いている男性と成婚したい。
  • 1日も早く結婚をしたい。
  • できるだけ多くの男性と出会う機会が欲しい。
  • 支払うお金が最も安い結婚相談所を選びたい。

などが出てくると思います。

婚活で自分が大切にしたいことを明確にしておくと、目に入ってくる情報が絞られて、失敗せずに結婚相談所を選べるようになるでしょう。

【結婚相談所の選び方②】結婚相談所のタイプから選ぶ

結婚相談所を比較する時に、確認して欲しいのが「結婚相談所のタイプ」です。

タイプを知らないまま相談所を選んでしまうのは、海外旅行に行くのに何の乗り物に乗って、どこを経由するかを知らないまま、目的地に向かうようなもの。

成婚というゴールを達成するために、3つのタイプ「仲人型」「データマッチング型」「検索型」の3種類を確認しておきましょう。

タイプ 特徴 料金 メリット
デメリット
仲人型 婚活カウンセラーが条件に合う異性を引き合わせる。

 

45~
95万
メリット

婚活のプロから助言を受けられる。自分の考え方にこだわりを持ちすぎて、婚活が進まない時など、客観的な助言をくれて、成婚に必要な助言をくれる。

結婚相談所の登録から1~3カ月でお見合いに行けることが多く、婚活にスピード感がある。

人柄、雰囲気などAI(人工知能)では判断できない条件から、お見合い相手をマッチングしてくれる。

デメリット

婚活カウンセラーの実力によって紹介相手と相性が合わないことがある。

費用が高額になる傾向がある。

 

データ
マッチ
ング型
AI(人口知能)が、年収や学歴、居住地、趣味などの情報を元に婚活相手をマッチングする。

 

30~60万 メリット

婚活相手に求める条件を細かく設定でき、希望の男性と引き合わてくれる。また、顔を含めたプロフィールを見て、お見合いを断るのも可能。

多くの男性と出会えるチャンスがある。

自宅でも気軽に婚活ができる。

デメリット

婚活カウンセラーのサポートを希望する場合は、別途料金がかかるケースが多い。

AIでマッチングされた後、自分のプロフィールを見られてお見合いを断られる可能性がある。

性格や雰囲気など、AIでは感じとれない部分の相性は考慮されない。

検索型 会員登録されたサイトから、条件に合う婚活相手を自分で検索し、気になる異性を見つけたら、オンライン上かスタッフ経由でアプローチをする。 9

40万
メリット

安くて気軽に婚活を始められる。

自宅、通勤時間などの隙間時間に理想の相手を探せる。

結婚に真剣な異性が多いため、マッチングアプリよりは成婚できる可能性が高い。

デメリット

自分で婚活相手を探す分、成婚するまでに時間がかかる。

容姿や収入などを重要視されやすく、自分に自信がない人はお見合いまで進まず、悩むことが多い、

 

※料金相場については、半年間で成婚に至るのを想定した総額です。細かい内訳は 【結婚相談所の選び方③】結婚相談所の料金設定を確認するで詳しく解説しているのでご確認ください。

3つのタイプを理解したら、【結婚相談所の選び方①】結婚相談所を選ぶ前にやること!婚活で最も優先したいものを書き出すと合致しそうなものを選びましょう

それでも自分に合った結婚相談所を判断しにくい方は、タイプ別でおすすめしたい女性を表にしたので参考にしてください。

タイプ おすすめしたい人
仲人型 ・恋愛経験が少なくて、婚活に不安を抱えている。

・お見合いする時は、仲人に同席してほしい。

・婚活相手を見つけても「結婚していいのかな…」と悩みやすい女性。

・性格や価値観などの相性を、何よりも重視したい人。

・婚活の成果を早く出したい。

・真剣に婚活する時間を取りやすい人。

データ
マッチ
ング型
・結婚相手に求める条件が具体的な女性。

・気軽に婚活を始めたい人。

・婚活に避ける時間が、多くはとれない女性。

・費用を抑えて、成婚したい。

検索型 ・なるべく料金をかけずに、結婚相談所を利用したい人。

・容姿や学歴、キャリアなどに自信がある女性。

・自分で理想の男性を探したい方。

・スキマ時間を使用して、気軽に婚活したい。

・結婚をそれほど急がずに、自分のペースで進めていきたい女性。

具体的に結婚相談所を選ぶ前に、自分の希望するタイプを把握しておくと「あり」「なし」の判断が素早くできるようになり、あなたに合った相談所を選べるようになります。

【結婚相談所の選び方③】結婚相談所の料金設定を確認する

【結婚相談所の選び方②】結婚相談所のタイプから選ぶで自分の行きたい結婚相談所タイプが明確になったら、次に料金設定を確認しましょう。

「最初に料金設定を見た方が、選びやすいのでは?」と感じた女性もいるでしょう。

しかし、初めから価格ありきで考えてしまうと、お金の印象のみで結婚相談所を選ぶことになります。

あなたの結婚相談所を利用する目的は「成婚」にあります。

確かにお金は大切ですが、料金を気にするあまり自分に合わない安い結婚相談所を選んで成婚できなければ、無駄な出費になってしまいます。

自分に合った結婚相談所を選んで、その中から許される料金のものを選ぶのがベスト。

結婚相談所の料金内訳をまとめたのでチェックしてください。

種類 料金 備考
初期費用
(入会金、登録料)
1~
20万
入会時にかかる費用。

結婚相談所によって、初期費用、入会金、登録料など記載方法が変わる。

月会費 0.5~
2万
毎月必ず発生する料金。

仕事が忙しかったり、体調不良で婚活ができなかったり時は、休止が可能なケースはある。

お見合い料金 0.5~
1万
お見合いをセッティングするたびにかかるお金。

 

成婚料 0~
10万
無事に結婚できた時に支払う料金。

仲人型で設定されることが多く、検索型では0円の場合もある。成婚料があるのはデメリットである反面、責任を持って婚活サポートを受けられるというメリットにもなり得る。

オプション料 0.5~
1万
出張カウセンセリング、会員限定パーティなど。

結婚相談所のタイプ、提供しているサービスによって、各種類の料金は変化していきます。

低コストの相談所を利用するのも1つの方法ですが、基本的には自分に合った結婚相談所タイプの中から、自分が支払える料金のものを選ぶ方が賢い選択と言えるでしょう。

【結婚相談所の選び方④】資料請求をして2社以上と比較する

何かを選ぶ時には、「基準」が無ければ正しく判断はできません。

化粧品を買う時も、いつも自分が買っているものがあるからこそ、新商品を見て「値段」「成分」「メーカー」などを比較して、購入ができます。

結婚相談所を選び方も同様であり、2社以上と比較することで、あなたに合ったものを選べる精度を高められます。

さらにおすすめしたいのは、ホームページで見るだけでなく、資料請求をして結婚相談所の雰囲気やサービス内容を確認すること。

結婚相談所の作成した資料には、自社でアピールしたポイントがわかりやすく、丁寧に書かれています。

じっくり読み込もうとするとストレスがかかるため、気軽に読み流す気持ちで資料を眺めてみましょう。

資料を「全く見ない」のと「一度は見たことがある」では、結婚相談所に対する印象がガラリと変わるケースもあります。

不明な点などがあれば、マーキングやメモも書き残せるため、結婚相談所に質問をする時は、ネットよりも資料の方が利便性は高いと言えるでしょう。

資料請求をする時に合わせて、自分に合った結婚相談所を手軽に無料診断をしてほしいという方は【もっと簡単に結婚相談所を選びたい…】あなたに合った結婚相談所を無料診断をチェックするのをおすすめします。

結婚相談所選び方Q&A

結婚相談所選び方Q&A

結婚相談所を選んでいると「これってどうなんだろう?」という疑問がでてくるもの。

疑問を解決できないと不安になり、冷静な判断をするのが難しくなるでしょう。

そこで、結婚相談所を選ぶ時に疑問を抱きやすい内容を解説したので、相談所を選ぶ時の参考にしてください。

結婚相談所をネットや資料だけで選ぶのは不安ですが、どうしたら良いですか?

婚活のメインが、オンラインやアプリになる検索型結婚相談所であれば、スタッフからの事前説明がないケースはありますが、大抵の相談所は登録前に事前カウンセリングを行っています。

事前カウンセリングでは、結婚相談所の現状を説明したり、あなたが行っている婚活状況や不安点などのヒアリングしたりします。

結婚相談所に直接出向いたり、スタッフと話したりすると、あなたと相談所の相性も確認できるため、入会前のカウンセリングや面談は重要なこと。

成婚するのに不安がある女性であれば、入会前にスタッフと話せる環境が整っている結婚相談所を選ぶのをおすすめします。

結婚相談所の大手と中小で会員数に違いはありますか?

よく間違われるのですが、大手と中小で会員数に大きな違いが生まれることは少ないです。

実は会員数は、各結婚相談所で決まるのではなく、所属している連盟によって決まります。

連盟名 会員数
日本結婚相談所連盟(IBJ) 65,000人
日本結婚相談協会(JBA) 52,000人
日本ブライダル連盟(BIU) 50,000人
良縁会 40,000人
良縁ネット(Rnet) 37,000人
全国ブライダル連盟(全ブ連) 30,000人

中小の結婚相談所でも、日本結婚相談所連盟(IBJ)に加入していれば、会員数65,000人の中から婚活相手をマッチングするのが可能。

会員数を気にするのであれば、中小か大手かではなく「所属している連盟」をチェックするようにしましょう。

「じゃあ、結婚相談所の中小と大手の違いって…?」と疑問を抱く方もいますよね。

違いについて簡単に比較してみました。

大手結婚相談所 中小結婚相談所
メリット:

全国規模であるため、支店が多くて利便性が高い。

婚活パーティーなどのイベントが豊富。

信頼度が高い。

安定したサービスが受けられる。

デメリット:

費用が高額になることがある。

きめ細かいサポートの不足。

 

メリット:

婚活カウンセラーによる心強いサポート。

費用を抑えてサービスを提供している相談所がある。

デメリット:

支店がないため、地方では利用のしづらさがある。

婚活パーティーなどの頻度は、中小結婚相談所によって差が大きい。

ただし、大手や中小に関わらず、結婚相談所の提供するサービスや人材にはバラつきがあります。

結婚相談所の大きさにこだわるよりも、所属している連盟や相談所タイプ(仲人型、データマッチング型、検索型)、店舗やスタッフの雰囲気などを判断材料にして選ぶ方が良いでしょう。

結婚相談所は高い料金を選んだ方が確実ですか?

一般的に料金設定が高ければ、お金に見合ったサービスを受けられる可能性は高くなります。

しかし、高い料金を支払えば、必ず成婚につながるというわけではありません。

一番大切なのは、結婚相談所とあなたの相性です。

結婚相談所に登録してから成婚までの過程は、

  1. 入会後より、結婚相手を探す。
  2. 条件に合う男性を見つけて、相手から同意を得られたらお見合いをする。
  3. お見合いが成功したら、仮交際となる。
  4. 数回の仮交際を経て、二人の思いが一致したら、結婚前提の真剣交際がスタート。
  5. プロポーズ、両親への挨拶。
  6. 成婚して退会。

段階を踏み、入会から成婚に至るまでは4~6カ月かかるのが一般的。

約半年間は、相談所と二人三脚で結婚に向けて協力しながら婚活をしていくことになります。

結婚相談所のサービスが充実していても、あなた自身が「ここの相談所を利用しにくいな…」とストレスを感じるようであれば、成婚に至るまでネガティブな思いを抱えてしまうでしょう。

結婚相談所選びを失敗しないためのポイント4つで解説した通り、料金は最終段階で決めて、資料請求をして2社以上で比較し、入会前の無料カウンセリングを受けてから、最終的に決断するのをおすすめします。

若い女性の方が、男性に人気はありますか?

結婚相談所に限った話ではありませんが、若い年齢の女性は、人気を集める傾向があります。

  • 男性心理には、若い年代の女性を好む本能がある。
  • 20代前半から結婚相談所に登録している女性自体が少ないため、目立つ存在になり、男性からアプローチを受けやすくなります。

結婚相談所 女性会員の年齢構成

参考:平成 29 年度 結婚情報サービス業調査に関する報告書

少し厳しい現実ですが、20代前半という年齢は女性にとって大きな武器になるでしょう。

さらに、結婚相談所の男女比にも、女性が年齢を重ねると不利になる理由があります。

平成 29 年度 結婚情報サービス業調査に関する報告書によると、結婚相談所の男女比は「男性:女性=40:60」。

男性からすると選べる婚活相手が多い分、若い年代の女性へ目が行きがちになります。

だからこそ婚姻に不安を抱える女性は、1歳でも若い状態で結婚相談所の利用を検討するべきです。

相談所に登録しなかったとしても「結婚相談所を知らない状態で5年間過ごす」のと「しっかり検討したけど自分で決断して入会はしなかった」という選択肢では、後悔する度合いも変わってくるでしょう。

「私は40代だから、今さら結婚相談所に登録してもダメなのかな…」と不安になる方もいると思います。

確かに20代と比較すると結婚のしづらさは出てきますが、50代以降の女性登録者もおり、成婚に至っているケースもあります

若い年齢の女性が人気があるという現実を受け止めつつ、幸せな結婚のためにできる第一歩が何かを考えて、前向きに行動しましょう。

ポジティブな行動の1つとして、結婚相談所がどんなところなのかを知り、入会するのを検討するのは、素敵な未来を築くきっかけになります。

【もっと簡単に結婚相談所を選びたい…】あなたに合った結婚相談所を無料診断

ここまで結婚相談所の選び方を解説してきましたが、「もっと手軽かつ失敗せずに結婚相談所を選びたい!」と感じた女性もいるかと思います。

そこでおすすめしたいのは、無料かつ短時間であなたに合った結婚相談所を診断してくれる「婚活Lead

こちらのサイトでは、

  1. 性別
  2. 年齢
  3. 住んでいる地域
  4. 学歴
  5. 職業
  6. 年収
  7. 結婚したい時期
  8. 結婚相手に求める一番の条件
  9. 結婚相手の理想年齢
  10. あなたの休日

の全10項目から、あなたに合った結婚相談所を提案してくれます。

さらに、診断してくれた結婚相談所のみならず、他の相談所の資料を無料送付してくれます。

【結婚相談所の選び方④】資料請求をして2社以上と比較するで解説しましたが、結婚相談所を選ぶのに重要なのは、情報を絞った状態で他社比較をすること。

無料診断で提案された結婚相談所を基準にして、他者の料金やサービスを比較すると、ベストな相談所を選べます。

  • 「結婚相談所がどんなところか知りたい…けど自分に合ったものを選ぶのが面倒で動き出せない」
  • 「とりあえず資料請求をして、結婚相談所の雰囲気だけでも知りたい」
  • 「現在、入会している結婚相談所以外に、私におすすめできる相談所はないか」

などの悩みを抱えている女性は、婚活Leadを利用して、あなたに合った結婚相談所を、診断から資料送付まで無料でしてもらいましょう。

婚活Lead 無料診断説明画像

※「婚活Lead」のサイト、「診断」をクリックすると無料診断及び資料請求ができます。

まとめ~結婚相談所を選ぶという小さな行動が未来を変える

結婚相談所~まとめ

結婚相談所の選び方は、

などをポイントにすると失敗しなくなるでしょう。

結婚相談所は全国で約4000店あり、その中から自分に合ったものを選ぶとなるとストレスを感じる人がほとんど。

やみくもに選ぼうとすると、膨大な時間がかかる上に、婚活する前から貴重なモチベーションを無くしてしまうケースもあるでしょう。

結婚相談所の選び方をしっかり押さえておけば、イライラすることなく、失敗しない結婚相談所を選ぶのが可能になります。

若さは女性にとって貴重なもの。

1年前の小さな行動が、数年先の未来を大きく変えることは珍しくありません。

結婚相談所がどんなところで、自分にとって価値のあるものかを「自身の力で考えて行動」するのが、未来の後悔を少なくします。

結婚相談所を選ぶのがどうしても面倒という方は、婚活Leadにて手軽にあなたに合った結婚相談所の無料診断及び資料の送付までしてくれます。

無料資料請求という小さいと思われる行動が、幸せを分かち合うパートナーを見つけるきっかけになるでしょう。

この記事を参考にしていただき、素敵な男性と魅力的な結婚生活を手に入れるチャンスを作ってください。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1987年生まれ。ゆとりですがなにか世代。
生まれも育ちも、北海道。南国への憧れが強い。
過去に、2年付き合った女性に婚約指輪をプレゼントしたが、つらいことが重なり、お別れした恋愛経験がある。この経験のおかげで、今の嫁さんと結婚ができる。人生、何事も経験。
現在、看護師として働いており、父親としても奮闘中。

目次