「友達以上恋人未満の男性に、どうしたら恋愛感情を抱いてもらえるのか」
「気になる人と離れることで、男性自身で『○○ちゃんが好き』と恋心に気づくことはあるの?」
好きな男性と仲の良い関係になりつつも、恋人関係に中々発展しなくてモヤモヤしている女性は少なくありません。
そこで、
- 男性が女性を好きだと気付く瞬間12選【男性心理も解説】
- 「離れて好きだと自覚した男」が見せる恋愛感情のサイン
- 男性筆者の体験談~好きだと気付く瞬間と好意の伝え方
について解説します。
この記事を読むと、友達以上恋人未満の男性が自分自身の「好き」に気づく瞬間を理解でき、好きな相手と付き合う方法を知ることができます。
男性が女性を好きだと気付く瞬間10選【男性心理も解説】
女性と比較して男性は、論理的に考える脳機能が強いぶん、感情の豊かさが弱い傾向にあります。
そのため、男性は自身の恋愛感情に気づきにくく、自分の恋心に鈍感なケースは多くなるでしょう。
恋愛感情に鈍感な男性の「○○ちゃんが好き」に気づく瞬間を知れたら、気になる相手へのアプローチも上手くいきます。
そこで、男性が女性が好きだと気づく瞬間12選を男性心理と合わせて解説します。
①相手が離れそうになって、今までの関係が無くなると自覚した時
友達以上恋人未満の関係にある人を失うかもしれないと感じた瞬間、自分の恋愛感情に気づく男性は少なくありません。
男性は1人の時間を大切にしたいと思う一方で、安心できる場所でくつろぎたいという心理を持っています。
恋人でなくても、あなたと一緒にいるのが心地よいと感じていれば、離れそうになる姿を見て「○○ちゃんを失いたくない…。この感情は、恋心かもしれない」と思わせることができるでしょう。
女性が離れているかもしれないと感じるケースは、
- 女性から連絡してこなくなり、LINEの頻度が減ってしまう。
- 相手の女性が恋愛と同じくらい夢中になれるものを見つけて、デートの回数が減っている。
などです。
あなたが離れていって、今までの関係が無くなるかもしれないと感じた瞬間、男性は自分自身が抱く恋愛感情を自覚します。
「○○君が好きなのに、自分から離れるなんて難しい」と悩む女性もいるでしょう。
離れられたら好きになる男性心理や追いかけるのやめる方法を、下記の記事で解説しているので気になる方はチェックしてください。

②男性の弱みを受け入れて理解してくれた時
男性はプライドが高く、競争心を持っている人がほとんどです。
自分の弱味を知られて、他者から批判されることに過敏であり、簡単に弱音も吐きません。
一方で心を許している女性に対しては、辛い感情のあまり、自分の失敗などを話すことは珍しくないでしょう。
普通の女性なら批判してしまうような失敗を受け入れて理解してくれた時、あなた存在を特別に感じて自分の恋愛感情に気づくケースがあります。
- 職場の失敗を否定せずに、最後まで話を聞いてくれる。
- 職場が同じ場合、男性が仕事でミスをした時にさりげなくフォローをしてくれる。
- 男性の過去してきた失敗談を笑顔で聞く。
などがあると、自分の弱味を理解してくれたと感じられるため、あなたを好きだと気づく瞬間を作れるでしょう。

一目惚れ以外で、女性を好きだと気付く瞬間で多かったのは、自分の失敗や弱みを笑ってくれる人だったな(笑)



女性側からしたら、男性の失敗を笑っていいのか迷う時はあるけどね(苦笑)プライドが高すぎる男性が相手の場合は、笑うよりも真剣に話を聞いて対応する方が良さそう!
③笑顔を見て癒されていると感じた時
男性は女性の笑顔を見ると幸せを感じるもの。
子供から大人になっても女性を笑わせるために、行動している人は多く存在します。
ありのままの自分でいても、相手の女性がよく笑ってくれていると感じた時、男性の心が癒されて恋愛感情に気づく瞬間があります。
好きな男性と一緒にいると、自然と笑う回数は多くなるものですが、中には笑顔を作るのが難しいと悩む方もいるでしょう。
笑顔はトレーニングで上手く作れるようになるため、下記の動画を参考にするのがおすすめです。
あなたの笑顔に癒されている気づいた瞬間、鈍感な男性も自分自身の恋心を感じとれます。
④女性から聞く男性の存在に嫉妬した時
恋愛における嫉妬とは「好きな人の気持ちが自分以外に向けられている時」に起きます。
つまり、恋における嫉妬は恋愛感情抜きにして起きません。
好きな相手が、あなたの話題にあげる男性に対して嫉妬した時、自らの恋心に気づくケースがあります。
- 好きな男性芸能人を話題にする。
- 職場で尊敬できる先輩や上司の話をする。
- 男性も含まれた複数の友達と遊ぶ予定を話したり、遊んだ後の楽しかった思い出を話題にしたりする。
以上の点などがあれば、好きな男性に対して「○○ちゃんは、話題に上げた男と一緒にいて楽しいのかな…」と考えさせて、自分の恋愛感情に気づくきっかけを作れます。
注意点として嫉妬を抱かせるのを狙いすぎて、他の男性の話題ばかりをあげると軽い女性と感じられたり、あざといと思われたりするケースがあるため、あくまでも自然な形で会話に取り入れるようにしましょう。
⑤相手から好意が伝わってきた時
友達以上恋人未満の女友達を異性として意識する時。 最も多いものの1つが、相手から好意を感じ取った瞬間です。
あなたの好意が好きな男性に伝われば、異性として意識させられて、恋愛感情に気づく機会を与えられるでしょう。
人には好意の返報性という心理があり、相手の好きだという感情に対して肯定的な気持ちで返したいという思いが生まれます。
女性に対して肯定的な思いを抱いた結果「○○ちゃんと恋人関係になったら、どうなるのかな?」とイメージさせられるため、自分の恋愛感情に気づくケースが出てきます。
あなたの好意を伝える手段として、
- 定期的に連絡をしたり、会ったりする。
- 旅行に行った時は、他の人に渡すものとは少し違う特別なお土産を渡す。
- 共通の友達から、あなたが自分の事を気になる存在と話していると聞く。
- 他の男性には中々話せないような仕事や恋の悩みを相談する。
などがあります。
好きな男性に対して、あなたの好意が既に伝わっているケースは男性が女性を好きだと気付く瞬間10選【男性心理も解説】で紹介している他の機会を狙って、行動するようにしましょう。
⑥他の女性と恋愛して傷ついた時
相手の男性が、あなたの優しさや笑顔で幸せになれているのを自覚する時はいつなのでしょうか?
友達以上恋人未満の女友達が自分にとって貴重な存在と気づく瞬間で、多いものの1つが「他の女性と恋愛して傷ついた時」です。
男性が恋愛をしている時は、少なからず無理をしているもの。
好きな女性のために努力をしたのにも関わらず、相手から傷つけられるような言動をされたら、しばらく恋ができない心理状態になるでしょう。
一方で、仲の良いあなたが親身になって話を聞いてくれたり、一緒にいって笑ったり泣いたりしている姿を見ると「本当に大切にするべき存在は、この人なのかもしれない」と気づくきっかけを作れます。
他の女性と恋愛して深く傷ついた後、あなたが特別な存在であると気づいた瞬間、男性自身が自分の真の恋心を認識できます。
⑦相手から告白されて振った時
片思い中の女性からすると「自分で振ったのに、その後で私を好きと自覚する事なんてあるの?」と疑問を抱いた方もいるでしょう。
自分自身の恋愛感情に鈍感な男性は、告白された直後は相手を好きだと感じられなくても、振った後に冷静になり、自分の恋心に気づくケースはあります。
- 相手が自分に恋愛感情を抱いているとは思っていなくて、驚いて振ってしまったが、このまま離れて関係を終わらせたくない。
- 今まで追われるようなアプローチを受けてきたので、今後何もなくなるのは寂しい。
- 振った後に強い喪失感を生まれて、離れて欲しくない大切な存在であると気付く。
以上の男性心理が働き、恋心に気づく瞬間を与えられます。
ただし、女性に対する恋愛感情がゼロであれば、振った後に好きになる瞬間を与えられずに、男性と疎遠な関係になる可能性もあるでしょう。
好きな男性と本当に離れる覚悟を持てないのであれば、他の方法で好きだと気付かせる瞬間を作るのがおすすめです。
⑧女性が綺麗になっていった時
今まで異性として意識していなかった友達が急に気になり始めるきっかけで多いのは、女性が綺麗になっていった時です。
男性は情報の主体を視覚から得ていると言われており、自分好みの女性を見れば恋の落ちるケースが多いです。
女性よりも、男に一目惚れが多いのは、男性脳の特徴が出ているからと言えるでしょう。
仲の良い女友達が
- いつもと違うメイクやファッション、髪型をしてくる。
- 食事の工夫や運動などをして、魅力的なボディラインになってくる。
- 肌が綺麗になる。
などの変化があると綺麗になったと感じて、恋心を自覚できなかった鈍感な男性の恋愛感情を刺激して、女性を「好き」と気づく瞬間を作れます。
⑨離れて会えない時間を長く感じた時
男性は1人になって思考や感情を整理しますが、女性と会えない時間に「なんで、〇〇ちゃんと会えない時間を長く感じるのか?」と考えるきっかけがあれば、自分の恋心を自覚することがあります。
- 女性が海外旅行に行って日本を離れた時
- 女性の仕事が忙しくて、仕事が落ち着くまで会えなくなった時
- どちらかが長期出張に行った時
などがあると女性と会えない時間は長くなり、男性自身の恋愛感情に気づく瞬間を作れるでしょう。
⑩恋愛だけでなく結婚を意識した時
年齢を重ねてきたり、仕事や人間関係で辛い経験などがあったりすると、恋愛する上で結婚を視野にいれる男性は多くなります。
付き合うことだけを考えたら、恋愛対象ではなかった女性も、結婚を意識した時「パートナーとしてかけがえのない存在になってくれるのでは…?」と感じさせて、真の恋心に気づく瞬間ができます。
- 家事などを嫌がらずにしている様子がある。特に食事は、男性にとって重要なものであるため、料理好きの女性は好意を抱かれやすい。
- 感情的になることが少なくて、穏やかでいることが多い。
- 働いていたり、趣味などの恋愛以外に興味のあるものがあったりして、恋愛相手に依存しないような自立した女性である。
以上の点があると、人生のパートナーとして考えてもらいやすくなり、結婚を意識させて好きだと気付く瞬間を作れるでしょう。
「離れて好きだと自覚した男」が見せる恋愛感情のサイン
今まで恋愛感情を自覚できなかった男性が、あなたを好きだと感じた瞬間を見逃さないことで、恋のアプローチもしやすくなり、付き合えるきっかけもつかめます。 好きを自覚した男性が、恋愛感情として出すサインは、
- 男性からの連絡が多くなり、積極的にデートに誘うようになる。
- 電話をしたり、会ったりする頻度が不定期だったのが、一定の頻度になってくる。
- デートが終わった後に、次に会える日程を確認してくる。
- 複数の友達と一緒に遊ぶケースが多かったのに、二人きりで会う頻度が上がってくる。
などがあります。
好きな男性から恋愛感情のサインを感じられたら、素直に相手の誘いに応じるのが大切になる一方で、付き合う前からウヤムヤな関係になるのは絶対に避けるようにしましょう。
特に相手から告白される前に、キスやエッチを求められた時は「〇〇君との関係は大切。だからこそ、付き合ってから大事な事をしていきたい」などと伝えて、身体の関係にならないように注意してください。
【男性筆者の体験談】好きだと気付く瞬間と好意の伝え方
筆者は恋愛対象ではなかった女性と、出会ってから1年半後に付き合った経験があります。
当初は恋愛対象として意識してなかったのに、自分自身の恋心に気づいたのは「他の女性を相手にした失恋」がきっかけでした。
出会ってから1年半後に付き合ったAさんは、2つ年上の女性。
同じ職場で入社時期もかぶっていたため、自然と友達関係になり、複数の友人と遊ぶこともありました。
Aさんと友達関係にある中で、筆者は女友達から2~3名の女性を紹介してもらいましたが、付き合うまでには発展せず。
最後の紹介してもらった女性Zさんとは、友達以上の関係になったものの「あなたとは付き合うよりも、今までの関係の方が良いと思う」と振られてしまいます。
Zさんの外見的な魅力に惹かれていましたが、筆者の失敗を強く否定する言動などもあったりして、心を傷つけられることもありました。
Zさんと失恋した後、友達関係にあったAさんと職場で会った時、
- 筆者と話している時に笑顔が多い。
- 職場で筆者だけでなく、困っている人を進んで助ける姿があり、優しい性格に魅力を感じる。
- 筆者の失敗も否定せずに、笑い飛ばしてくれる。
- 肌が綺麗になって、女性らしさが増している。
などがあり、友達以上の感情が芽生えているのに気づきます。
Aさんに対して恋愛感情があると気づいた瞬間、筆者は徐々にアプローチを開始。
今まで二人きりで食事に行ったこともなかったのに、お互い仕事が休みの日を選んで飲みに誘ったり、定期的に連絡をとったりなどをします。
その後、筆者からAさんに告白して成功。
友達以上から恋人関係になって付き合うことになりました。
失恋をきっかけにAさんへの恋愛感情に気づく瞬間ができて、恋人関係に発展したというのが筆者の体験談であり、気になる男性と今以上の関係になりたい方は参考にしてみてください。
まとめ~「男性が離れて好きと気づく瞬間」は当たり前の大切さを自覚した時
男性が女性を好きだと感じる瞬間は、
などがあります。
友達以上恋人未満の女性に恋愛感情があると気づく瞬間は、相手の大切さを自覚した時です。
仲の良い女性が、自分の手から離れていくと感じたり、辛い時に心の支えになったりしてくれると、今まで気付けなかった真の恋心を認識できるようになります。
好きな男性にとって大切な存在になるためには、相手の話を親身になって聞き、一緒にいる時は笑顔で過ごすのが重要になるでしょう。
合わせて、女性としての魅力を上げていくと、好きな相手をドキッとさせられて、自分自身の恋心に気づくきっかけを与えられます。
この記事を読むと、離れて好きと気づく男性心理や女性を好きになる瞬間を理解でき、気になる男性と恋愛成就をさせるきっかけを作れるようになります。