「結婚相談所に登録して、やっとお見合いができて仮交際までいったのに、初デートして男から交際終了された…私の何がいけなかったのか?」
「プレ交際が成功して、交際を続けていたのに急にデートをお断りされた。突然交際をやめる男性心理を知りたい」
お見合いから仮交際まで行ったのに、理由もわらないまま交際終了されると、ショックが大きすぎて婚活する気力を失う女性もいるでしょう。
そこで、
- 交際終了される人はどれくらいいるのか?
- 【男から交際終了したくなる理由6選】仮交際後に女性とのデートを断りたくなる男性心理も解説
- 【交際終了を男からされた時の対処法8選】次回の仮交際や真剣交際に活かす心構えと行動
について解説します。
この記事を読むと、交際終了を男からする男性心理を理解でき、結婚相談所で成婚できる女性になる方法を知ることができます。
交際終了される人はどれくらいいるのか?
お見合い後にする仮交際の段階で、交際終了をされてしまう女性はどれくらいるでしょうか?
交際終了をされてしまった同じ仲間がいるのを知ると気分が前向きになって、新たな婚活に向けて、行動できるようになるでしょう。
そこで、結婚相談所で交際終了をされた人がどれくらい存在するのを調べて見ることにしました。
男性から真剣交際を突然終了された女性
仮交際でお断りされるだけでも悲しいのに、その先にある真剣交際で男性から別れを告げられたとしたら、ショックは計り知れないでしょう。
調べてみると、なんと「真剣交際6ヶ月目」にして交際終了を男から言われた女性がいるのがわかりました。
交際を終了された経過をまとめると、
- 女性33歳、男性39歳。
- 真剣交際6ヶ月で結婚の話が出ず、女性から婚姻について切り出すも、はっきりした返答が得られなかった。
- 男性の仕事が忙しくなり、1ヶ月ほど会えなくなる。
- 交際相手との連絡頻度が下がっていく中、突然「お別れしよう。結婚する決断ができない」とLINEが送られてくる。
交際を終了された女性は、別れを受け入れなくてはいけないと思いつつも、納得できない気持ちがあります。
仮交際の段階で、男性から女性に対して結婚について決断するのが難しいと話していれば、本交際で別れることはなかったでしょう。
仮交際の段階で男から断られた方が、良かったケースとも考えられます。
仮交際で男から終了されるのは、悲しいことですが、それ以上にショックな体験をしているのを女性がいるのを知ると「落ち込んでばかりもいられない」という前向きな気持ちになったのではないでしょうか?
次に気になるのは、交際を終了される人の割合ですよね。
次章にて、交際を終了される人や成婚に至る確率などについて解説します。
交際終了を男性からされる女性は多い?
男から交際終了された女性について、正確に調査しているものは見つけられませんでしたが、日本結婚相談所連盟、結婚物語、アラフォー自営業の婚活ブログなどで解説されているデータを参考にして、お見合いから交際、成婚までに至る確率を整理しました。
成功率 | |
---|---|
お見合い⇒仮交際 | 30% |
仮交際⇒真剣交際 | 20% |
真剣交際⇒成婚 | 60% |
仮交際から真剣交際に発展する確率は20%であり、交際終了をされてしまうケースは決して珍しくないことがわかりました。
ただし、真剣交際まで行くと成婚につながる可能性は4倍に上がります。
さらに平成 29 年度 結婚情報サービス業調査に関する報告書によると、結婚相談所は「男女比=4:6」であり、男性と比較すると女性の方が交際終了をされる確率は高くなると言えるでしょう。
交際終了を男からされると、拒否されたように感じてショックを受けるものですが、結婚相談所では珍しい体験ではないと理解すると、ネガティブな気持ちは軽くなります。
【男から交際終了したくなる理由6選】仮交際後に女性とのデートを断りたくなる男性心理も解説
急に男から交際終了を言い渡されたら、不満を感じない女性はいないでしょう。
交際を終了したくなる男性心理を理解すると、断られたらことに対して納得もでき、今後の婚活にも活かせます。
そこで、男から交際終了したくなる理由6選を男性心理と一緒に解説していきます。
①交際中に男性へ対する感謝が伝わってこない
感謝の言葉は、相手の自尊心を高めて、心を癒やす効果があります。
男性は女性と比較して、プライドが高く、相手が喜ぶと考えた行動に対して、ポジティブな言葉をもらえないとイライラするケースもあります。
交際中に女性が、
- 食事をおごってもらっても「ありがとう」「ごちそうさま」などを言わない。
- 男性に送り迎えをしてもらっても、当たり前という態度で接する。
- 相手が多忙であるのにも関わらず、デートしてくれているのに「今日は時間がない中、会ってくれてありがとう」などの言葉がない。
などの言動が見られたら、結婚したい相手と思えなくなり、仮交際を男性から終了されてしまうことが多くなります。
普段から感謝を言葉で伝えるのは大切ですが、プレ交際や本交際中は特に「ありがとう」の言葉を意識して使用するようにしましょう。
②交際を深めるためのデートを男性に任せっきり
結婚相談所で成婚をするためには、結婚に至るまでに仮交際や真剣交際にて、何度もデートを重ねるのが必須。
交際中のデートを決める時に、男性に全て任せっきりだと、相手は女性とのお付き合いを断りたくなります。
男性は複数のことを1度にやるのは苦手。
仕事に集中しつつ、恋愛や夫婦生活を完璧にこなそうとするとストレスを抱えてしまします。
交際中の女性にデートを任せっきりにされると「結婚してからも、夫婦のことを全部自分に任せてくるのかな…」と不安を抱える男性もいるでしょう。
デートを決める時に、
- デートの提案
- 日時、場所
- 行く手段
- 料金はどれくらいかかるか
などを男性に全部任せてしまうと、仮交際を断りたくなる男性心理が働くので、注意が必要です。
③男性から来るLINEやメールに対する返信が遅すぎる
恋愛において、LINEでする恋の駆け引きは重要ですが、婚活においては必要ありません。
結婚相談所に登録している以上、ほとんどの男性が早い成婚を求めています。
恋の駆け引きをしている時間があれば、お互いの相性や価値観を確認できるデートを重ねていきたいと考えるもの。
男性が早く結婚したいと考えているのに、LINEやメールの返信が遅ければ、女性とデートを重ねていくモチベーションが下がってしまい、交際終了を男から言われてしまうケースが多くなるため、注意が必要です。
④仮交際中に男性に「選ばれる努力」をしない
「ありのままの自分を認めてくれる男性と結婚できればいい」
結婚相談所でありのままのあなたを愛してくれる男性と、交際して成婚できれば幸せなこと。
しかし、相手へ対して好印象を抱かれる努力を怠ると、交際終了を男性から言われてしまうケースが出てくるでしょう。
交際終了を男性からされる女性は多い?で解説しますが、結婚相談所では、女性の成婚競争率は高い傾向があります。
男性のとって選ぶ女性が多ければ、自分の好みの外見、内面などを考慮して、ベストなパートナーを選びたいという心理が働きます。
完璧な女性を目指す必要はありませんが、あなたの魅力を今よりも発揮する努力をしなければ、交際終了を男性からしたくなる気持ちが働きやすくなるでしょう。
⑤仮交際に恋愛感情を求めすぎている
恋愛結婚を目指すのであれば、ドキドキやときめきと行った恋心は大切なもの。
しかし、結婚相談所で幸せな成婚を目指すのであれば、恋愛感情よりも、相手の性格や相性、収入といった条件に注目した方が良いです。
「この男性は結婚相手には悪くないけど、ときめかないんだよな…」という思いで、男性と仮交際していれば、婚活のモチベーションが下がっていきます。
モチベーションが下がったまま男性とデートを続けると、おなたの素敵な笑顔は減っていき、交際相手に不安を与えるでしょう。
男性が不安を抱けば、仮交際を終了したくなる心理が働きます。
結婚相談所で恋愛感情を求めすぎると、男性に対してポジティブな気持ちになれず、あなたの魅力が発揮できなくなり、交際を断られるケースが出てきます。
⑥真剣交際へ発展させるために必要な相性一致を感じなかった
結婚相談所ではお見合い後の仮交際で、お互いの相性を確認する仕組みになっています。
仮交際で相性を確認する以上、性格や価値観が合わないと感じたら、交際終了を男性からするケースがあるのは自然なこと。
努力して改善できるものもあれば、難しい問題もあります。
女性の方はイメージしやすいと思いますが、外見や内面が悪いわけではないのに、友達としても付き合いにくく感じる人っていますよね?
持って生まれた気質が原因で、交際している男性との相性が合わなければ、無理に一緒にいても幸せな夫婦にはなれないでしょう。
仮交際の段階で、相性が合わないと判断されて交際終了を早めに男性から言われた方が、将来の結婚生活や新しい婚活に向けてプラスに働く要素が大きいため、自分を責める必要はありません。
【交際終了を男からされた時の対処法8選】次回の仮交際や真剣交際に活かす心構えと行動
男から交際終了をされたら、気分が落ち込んでしまい「もう結婚相談所に行きたくない…」「婚活するのが怖い」と感じてしまうもの。
しかし、交際終了をきっかけに前向きな行動ができると、女性としての魅力は高まり、今以上に素敵な男性と成婚できるチャンスが広がります。
交際を男性から断られた経験を活かして、幸せな成婚をつかむために大切な「交際終了を男からされた時の対処法8選」を解説します。
①男から交際終了されたショックや悲しみを整理する
結婚相談所のお見合い成功後に、異性から交際を終了したいと伝えられてショックを受けない人はいません。
交際終了される人はどれくらいいるのか?で解説しましたが、交際を断られるのは珍しいケースではありません。
重要なのは、ショックを受けた状態を長続きさせずに、前向きな婚活を再開させること。
交際終了を男性からされた悲しい気持ちを整理して、ポジティブな気分へするのにおすすめながジャーナリングです。
「ジャーナリング」とは、紙に自分の気持ちを書くことであり、シンプルな作業ながらも、心理学で効果は実証されています。
自分の感情を、20分間紙に書くと心身のストレスが改善されて、行動力が上がるという実験結果がでいますが、自分のやりやすい時間で構いません。
1行でも構わないので、ショックな気持ちが軽くなるまで毎日継続すると、気分が軽くなるのを実感できます。
交際終了を男性から言われた悲しい気持ちを軽くして、前向きな婚活に再チャレンジできれば、成婚する日を近付けることができます。
②交際に入る前に結婚相談所の仕組みをしっかり理解する
結婚相談所の仕組みを理解していれば、交際を終了されることが少なくなり、結婚できるようになるでしょう。
交際終了を男性からされる女性は多い?で解説しましたが、お見合いから成婚に至るまでの過程は、誰でも簡単に突破できるとは言い難いです。
特に女性は、少ない男性会員を相手に婚活するため「白馬の王子を待つ」ような心構えでは、中々結婚はできないでしょう。
結婚相談所では、交際終了されるのは珍しいことではなく、婚活成就には積極的な行動を継続するのが重要だと理解すると、成婚へのモチベーションも保つことができます。
③仮交際前に男性の好きな趣味について調べる
お見合い後、仮交際へと発展した男性とデートへ行く前に、相手のプロフィールをチェックしていますか?
デートに行く前に、交際中の男性の趣味を再度把握しておくと、相手と会話が弾んで、本交際へ発展するきっかけをつかめるようになるでしょう。
男性は自分の趣味に、興味を抱いて話を聞いてくれる女性にポジティブな感情を抱きます。
仮交際のデートに行く前に、簡単でも構わないので、相手が興味のある事柄を調べておきましょう。
例えば、交際中の男性の趣味がサッカー観戦だとしたら、有名な選手の名前を数名調べるだけでも構いません。
デート時に「○○さんは、サッカー観戦が好きだと聞いたのですが、△△という選手って何がすごいのか教えてくれまんか?」と質問すれば、男性は熱心に会話をしてくれるので、あなたは真面目に話を聞くだけでOK。
仮交際のデートに行く前に、男性の好きな趣味や興味のある事柄を把握して簡単に調べるだけで、あなたに抱く印象は良くなり、交際終了を男側から言われるのを避けられるでしょう。
④交際中に男性が幸せな結婚をイメージできるように協力的態度で接する
仮交際中は、男性に幸せな結婚生活をイメージをさせられるかが、成婚てきるかのキーポイント。
男性は女性に頼りにされたいと思う一方で、束縛や依存されるのは嫌がる心理を持っています。
結婚生活を夫にだけ依存するのでなく、夫婦で協力して作り上げるという気持ちが伝わると、成婚相手として選ばれるようになるでしょう。
- 忙しい交際相手に変わって、デートの日時や内容を提案する。
- 仕事が忙しいと聞いたら、会う時間を調整したり、応援のLINEを送ったりする。
- デート内容に応じてお弁当を作って、料理を振る舞う。
男性に頼りっぱなしてはなく、相手のことを考えて行動すれば、幸せな家庭を協力して作る心構えがあると伝わり、交際を男から終了されるケースが少なくなります。
⑤男性の話を笑顔で聞く
女性の笑顔ほど、男性の心を射止めるものはありません。
★どんなに美人な女性でも、全く笑わないのであれば、自分と一緒に過ごして楽しそうに笑う女性の方が魅力的に見えます。
今以上に男性の話を笑顔で聞く時間を多くなると、仮交際から成婚に発展する確率は間違いなく高まります。
「私は笑うのは苦手だから…」と言う人は笑顔を作る練習をしましょう。
笑顔は練習で作れるようになり、下記の動画を参考に素敵に笑う女性を目指しましょう。
男性の話を笑顔で聞く時間が多くなればなるほど、交際終了を男性から言われる可能性は低くなり、成婚するチャンスをつかみやすくなります。
⑥恋愛ではなくて「婚活」して成婚する心構えを持つ
恋愛であれば、一度に複数の男性と交際するのは、心理的な抵抗があったり、周囲から批難をされたりするのがほとんど。
しかし、結婚相談所の婚活において、複数の男性と仮交際をするのはOKとされています。
仮交際をしている男性が多ければ多いほど、成婚できる可能性は高まるため「良い人なんだけど、恋愛感情が抱けない…」という理由で、婚活するモチベーションを下げているようでは、結婚が遠のいてしまします。
お見合いから仮交際の間に、相手の条件や性格などに少しでもひかれたのであれば、あなたの魅力を最大限に発揮する努力をして、好印象を抱かれる行動をとるようにしましょう。
恋愛ではなく「婚活」して成婚する心構えを持つと、恋心に左右されずに好印象を抱かれる努力ができるため、交際終了を男性から言われるケースが少なくなります。
⑦仮交際中は男性との連絡を怠らない
仮交際中は、他の女性とのお見合いや交際を認められている状態。
あなたのLINE返信が遅いと、本交際や成婚に発展するまでに時間がかかり過ぎると判断されてしまい、他の女性を選ばれて、交際終了を男性から言われてしまうこともあるでしょう。
また、単純接触効果という心理作用があり、定期的に会ったり、連絡したりすることで親密度が上がるという効果が期待できます。
生活が追い詰められるほど、常に連絡を確認する必要はありませんが、デートの連絡については可能な限り早い返信をして、それ以外のLINEも最低1日1回以上はするようにすると、交際終了を男性から言われる可能性は低くなります。
⑧交際を男から終了された理由を恐れずに確認して「小さな行動」をする
結婚を意識していた男性から付き合いを断られただけでも辛いのに、交際終了の理由まで聞くのは抵抗を感じる女性もいるでしょう。
しかし、交際終了を男から言われた体験を最大限に活かして、あなたの魅力を発揮できるようになるきっかけとして、自分が選ばれなかった理由を知るのは重要です。
シンプルに相性が合わなかったという理由であれば、落ち込む必要はなく、次のお見合いに向けて、結婚相談所と二人三脚で婚活を続けていきましょう。
健康的で見た目の素敵な女性が好みだったのであれば、食事や運動を工夫して、理想の体型に向けて行動してみてください。
会話が弾まなかったというのであれば、お見合いから仮交際に発展しても、男性のプロフィールを再チェックして、男性の興味のある話題を調べてみたり、話を上手く聞く方法がまとめられた本を読んだりするのも良いでしょう。
ちなみに話を聞く本でおすすめのは「人は話し方が9割」は名著になっているので、気になる方はチェックしてください。読書に抵抗がある方は、下記の動画で解説さています。
交際終了を男性からされた理由を、結婚相談所の担当に確認し、素敵な女性になるための小さな行動ができれば、結婚できる体質に近づいていきます。
まとめ~交際終了を男からされた状況確認と行動が大切
【男から交際終了したくなる理由】仮交際後に女性とのデートを断りたくなる男性心理は、
- 交際中に男性へ対する感謝が伝わってこない
- 交際を深めるためのデートを男性に任せっきり
- 男性から来るLINEやメールに対する返信が遅すぎる
- 仮交際中に男性に「選ばれる努力」をしない
- 仮交際に恋愛感情を求めすぎている
- 真剣交際へ発展させるために必要な相性一致を感じなかった
の6つあります。
交際終了を男から言われるのは、全ての女性にとってショックな出来事。
悲しい気持ちだけでなく、思い出して欲しいことがあります。
勇気を持って結婚相談所に登録し、貴重なお金と時間を使って婚活してるのは、幸せな結婚をつかみ取るため。
交際終了される人はどれくらいいるのか?で解説しましたが、成婚をつかむまでの道のりは決して簡単ではなく、女性は特に競争率が激しいです。
仮交際を断られるのは、素敵な結婚生活を手に入れるための必要な一部だと思って、感情を整理していきましょう。
そして、交際終了を男性からされたという体験は、次の婚活に活かせる最大限の武器になります。
付き合いを断られた理由を男性心理の視点から予測したり、結婚相談所の仲人に聞いたりして、【交際終了を男からされた時の対処法8選】次回の仮交際や真剣交際に活かす心構えと行動を1つでも多く実践するのおすすめします。
小さな行動を積み重ねると、交際を男性から断られることが少なくなり、婚活成就をできるようになるでしょう。
この記事を読むと、交際終了を男性から言われる理由や対処法を理解でき、素敵な結婚をできるきっかけをつくれます。
交際終了を男性からされてしまうのは、結婚相談所があなたに合ったタイプではないからかもしれません。
下記の記事にて、結婚相談所の選び方について詳しく解説しているので気になる方はチェックしてください。
