社会人になって年齢を重ねてくると、徐々に出会いの数は減っていくもの。
仕事や親の介護などで忙しく、気づけば40代になって異性との出会いが少ないと悩んでいる方も、いるのではないでしょうか?
出会いがないと悩んでいる大人達が、異性と出会えるチャンスが作れるのが習い事です。
そこで、大人・社会人が出会いを作るための習い事について解説していきます。
この記事を読んでいただくことで、習い事ことから恋愛関係に発展させるチャンスを作ることができるでしょう。
習い事で出会いを作るメリット
習い事で出会いを作るメリットは、異性と恋愛関係に発展しやすいということであり、その理由は、
- 自然な出会いを作れる。
- 共通の目標を持ちやすく、会話が弾みやすい。
- 定期的に会うことができる。
- 付き合う前に、気になる異性がどんな人かを知ることができる。
などがあります。
さらに嬉しいことに、夫婦関係が円満になる出会いのきっかけが「習い事」ということは、ご存知でしたか?
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が行ったアンケート調査(20~49歳の男女1199名)によると、夫婦関係が「満足」と答えた人の出会いのきっかけで最も多かったのが「習い事」でした。
習い事に通うには、時間やお金がかかるというデメリットもありますが、社会人が大人な出会いを作るのには、おすすめの場所と言えるでしょう。
「出会い」を作るために習い事をしたい!その時に外せない6つのポイント
出会いを作るためには、自ら積極的に行動するのが大切になります。
「習い事に行く」という行動ができるのは良いことです、選び方によっては失敗することも…。
異性と出会うために、どのように習い事を選んでいくか?その時の6つのポイントを解説していきます。
①まずは「自分の興味のあるもの」を選ぼう
習い事を選ぶ時に注意したいのが、恋愛目的だけで選んでしまうということ。
恋愛することは一度置いておき、「あなたが興味のあるもの」を習い事にするのが最も大切になるでしょう。
なぜなら、習い事に通う人たちは、知識やスキルの向上を目的にしており、恋愛するためだけに来ているわけではありません。
もし、あなたが「両親に美味しい手料理を振舞いたい」と習い事をしている時に、同じ教室の料理に全く興味のなそうな異性からアプローチされたら、どのように感じるでしょうか?
きっと、恋愛目的だけに来ているんだなと感じてしまって、相手に良い印象は持たないと思います。
そのため、習い事を選ぶ時は、少しでも興味のあるものを選ぶことが何よりも大切になるでしょう。


②男女比に偏りが少ない
出会いを目的に習い事に行く以上、男女比を確認するのが大切になります。
例えば、テニススクールは女性が多くて、男性は少ない傾向があります。もし、あなたが女性であり、異性との出会いを求めるのであれば、男性の多いゴルフスクールの方が、チャンスが多くなるでしょう。
ここで避けるべきなのが、男女比ばかりを気にしてしまって、あなたの興味のない習い事に行ってしまうこと。
もし、ゴルフスクールに全く興味がなくて、テニススクールに行きたいという思いが強いのであれば、テニスを選んだ方が良いでしょう。
あなたの興味のある範囲で、男女比に偏りの少ない習い事を選ぶのがおすすめです。
③自然とコミュニケーションができる
恋愛するためには、異性とコミュニケーションを取るのが必須ですが、習い事によっては、コミュニケーションが取りづらいものもあります。
例えば、プログラミング教室やペン字などは、一人で集中して行う作業が多くなるため、男女の交流は少なくなりがち。
逆に英会話や料理教室などは、グループ学習の機会があり、自然と会話をするチャンスが巡ってきます。
習い事を選ぶ時の判断として、コミュニケーションの取りやすさを考慮すると良いでしょう。
④週1回以上で通える場所にあるか
習い事に定期的に参加すると、異性と出会えるのはもちろん、気になる人と恋愛関係になれることもあるでしょう。
継続的に習い事に行けたら、講師や生徒との親密度もあがり、恋愛感情も芽生えやすくなります。
多くの研究で、物事を継続する時は意思の力に頼るよりも、「心理的な負担度」を下げた方が、良い結果が得られることがわかっています。
習い事が「通いやすい場所」であると、「今日は時間があるし、行ってみようかな。」と思えますが、遠い場所だと負担を感じて「行くのが面倒。」と考えるのは、みなさん共通していること。
素敵な異性と出会うために、最低でも週に1回以上は参加できる場所で、習い事を選ぶようにしましょう。
⑤料金を継続的に払えるか
習い事で気になる異性を見つけた時に、料金が払えなくなって、やめることになってしまうとしたら…。
そんなこと考えたくもないですよね。
恋愛に発展しそうな人を見つけた時もそうですが、それ以前に新しい出会いを作るためにも、継続的に習い事に通う必要があります。
そのためには、習い事にかかる毎月の費用が、あなたの生活を圧迫しない程度に抑えることが大切です。
例えば、英会話教室であれば、1回3000~10000円前後、テニススクールであれば、1回2000円~4000円前後。
習い事を選ぶ時は、必ず料金をチェックして、費用の面からも継続して通えるかどうかを検討するようにしましょう。
⑥できれば二人で楽しめるものを選ぶ
2人で楽しめる習い事を選ぶことで、交際に発展しやすかったり、恋愛関係を深めたりすることができるでしょう。
例えば、絵画の習い事の場合は、絵を描くのは一人で行う作業のため、デートの理由などにはしにくい一面があります。
一方で、カメラの習い事の場合は、「今度、富士山の綺麗な風景を撮りに行くんだけど、一緒に行きますか?」と誘いやすいですし、撮った写真を見せ合いっこすることで、盛り上がることもあるでしょう。
可能であれば、二人で遊ぶ時にも楽しめるような習い事を選ぶようにするのがおすすめです。
大人・社会人が、出会いの多い習い事ランキング12選
ここまで、習い事を選ぶ時のポイントについて解説してきました。
それを踏まえた上で、大人・社会人が出会いやすい習い事ランキングを表にまとめたので、気になる習い事はクリックして、詳細を確認してみましょう。
習い事 | 年代 | 男女比 | 料金 |
---|---|---|---|
1位 テニススクール | 30代前後 | 2:8 | 1万~1万5000円/月 |
2位 英会話教室 | 30代前後 | 5:5 | 2100~2万円/月 |
3位 料理教室 | 30代前後 | 6:4 | 2000~6000円/1回 |
4位 カメラ教室 | 30代前後 | 8:2 | 2000~1万円/1回 |
5位 ゴルフサークル | 30代前後 | 6:4 | 打ちっぱなし: 1000~2000円/1回。 ラウンド: 1~2万円/1回。 |
6位 登山サークル | 20代~40代 | 5:5 | 企業運営のサークル: 男性: 4200円/1回。 女性: 1200円/1回。 |
7位 ヨガ | 30代前後 | 3:7 | 7000~15000円/月 |
8位 フットサル | 30代前後 | 6:4 | 1000~2000円/1回 |
9位 ワインスクール | 30~50代 | 3:7 | 3000~数万円/1回 |
10位 ボルタリング | 30代前後 | 5:5 | 2000~4000円/1回 |
11位 キックボクシング | 30代前後 | 6:4 | 5000~1万円/月 |
12位 ダンススクール | 20~60代 | 5:5 | 1万~1万5000円/月 |
1位 テニススクール
習い事の目的に異性と出会うことが含まれている場合、最もおすすめしたいのがテニススクールです。
理由として、
- 初心者から上級者まで、レベル別で習うことができるため、自分に合ったテニスを学べる。
- ラリーの練習、ダブルス、試合の見学など、男女でコミュニケーションを取る機会が多い。
- 講師はもちろん、先輩生徒からも教えてもらえることがあり、会話のきっかけを掴みやすい。
- テニスをしている人は、社交的な人が多い。
などがあります。
初心者教室だと、女性会員の割合が多いのですが、上級者に近づくにつれて男性会員が増加。さらに、昼よりも夜の時間帯の方が、男性の参加率は高くなるでしょう。
体験レッスンをしているところも多いため、興味のある方は、試しにテニススクールへ足を運んでみるのがおすすめです。


2位 英会話教室
英会話教室には、意識の高い男女が通っており、真剣な恋愛に発展する可能性があります。
「英語を話せるようになる」という明確な共通目標、それに向かって一緒に学びを深めていくという作業を通じて、仲を深めることができるでしょう。
生徒同士の仲を深めるためにも、マンツーマンレッスンよりもグループレッスン型の教室を選ぶのがおすすめ。
一方のデメリットとしては、数カ月以上のプランで組まれているケースがあり、数十万と高額の料金がかかることです。
そのため、出会いのためだけに行くことはやめて、「英会話を学ぶ」という意欲がある方のみ、習い事して選ぶようにしましょう。
3位 料理教室
料理教室といえば、女性が多いイメージを持つと思いますが、実は男性も習い事として選んでいる人が増えているのはご存知ですか?
ABCクッキングスタジオでは、1万人以上の男性が料理教室に参加しており、男女問わず、社会人の習い事として人気があることがうかがえます。
グループに分けられて、実際に料理しながら学んでいくため、自然に男女のコミュニケーションが取れますし、一緒に美味しい食事を取ることで、親密度を高められるでしょう。
ただし、料理教室の内容や時間帯によっては、生徒が女性ばかりという場合もあります。
そのため、
- 昼ではなく、男性の多い夜の時間帯に参加する。
- 体験レッスンに行って、楽しそうに学べそうか、生徒の年齢層や男女比のバランスなどを確認する。
のがおすすめです。
4位 カメラ教室
SNSでインスタグラムを使用している人が多い今の時代、カメラ教室に参加する人が増えています。
カメラ教室は、
- 撮り方を学ぶ際に、生徒同士で写真を見せ合う時があるため、コミュニケーションを取りやすい。
- 「〇〇を一緒に撮りに行きませんか?」など、デートの約束をつけやすい。
- 自分の写真を気になる異性に見てもらい、具体的なアドバイスをもらうことができるため、話が弾みやい。
これらの理由があり、出会いやすさで言えば、上位の習い事と言えます。
ただし、オタク系な人ばかりのことがあるため、教室の雰囲気が自分に合うかなど、入塾する前に担当者へ話を聞いてみると良いでしょう。
5位 ゴルフサークル
最初の表にまとめましたが、ゴルフ教室は高額であり、恋愛抜きに真剣に取り組んでいる方が多いため、出会いを作るのは難しいと言えます。
そこで、おすすめなのがゴルフサークルです。
ゴルフサークルであれば、初心者でも歓迎しているところもありますし、アドバイスを通じて、仲を深めることができるでしょう。料金も、ゴルフ場の使用や交際費などに限られるため、ゴルフ教室と比較して安く抑えられます。
サークルの見つけ方は、SNS(Facebook、Twitter、mixiなど)で見つけることができ、特にmixiは色んな種類のサークルがあるのでおすすめです。
6位 登山サークル
日本気象協会が運営するtenki.jpによると、登山人口は約1000万人に達しており、2014年には山の日ができるなど、登山がメジャーになっていることがうかがえます。
登山は、
- 緑のある自然がリラックス、解放感を与えてくれて、仲間同士の親密感を高めやすい。
- その日のうちに、登頂という明確なゴールを達成できるため、一体感が生まれやすい。
- 初心者歓迎のところが多い。
などの出会いやすいポイントがあります。
SNS(Facebook、Twitter、mixiなど)でも見つけることができますし、NewDayというサイトでは、登山から出会いを作るイベントを企画しているため、気になる方は利用を検討しても良いでしょう。
7位 ヨガ
ヨガは、プロサッカー選手の長友佑都さんも書籍を出されており、女性だけでなく、男性でも取り組む方が増えていくことでしょう。
運動が苦手な人でも始められて、料金もそれほど高い設定でないのが魅力的です。
ヨガに出会いを求めるのであれば、プライベートレッスンよりもグループレッスンのある教室を選ぶのがポイント。グループレッスンを通じて、会話のきっかけを掴みやすく、出会いのチャンスを作れることもあるでしょう。
男性の参加者は夜の時間が多く、女性は日中の時間が多いので、出会いの目的に応じて、時間帯を選ぶのがおすすめです。
8位 フットサル
フットサルは、男性がやるイメージが強いスポーツですが、実は女性にも人気のあるスポーツ。
男女ミックスの試合もあり、同じチームであれば自然に仲を深めることができます。
「初心者なので、チームに入るのは抵抗がある…」という方は、フットサルスクールがおすすめ。
習い事の中でも、料金は安いですし、初心者コースもあるため気軽に参加できます。
体験レッスンができるスクールがほとんどのため、雰囲気だけでも見学してみてはどうでしょうか?
9位 ワインスクール
あなたが、ワイン好き、もしくは興味があるという場合は、ワインスクールで出会いを作れるチャンスがあります。
ワインスクールで出会いを作るメリットは、
- 精神的、経済的にも余裕のある人が参加しており、ハイスペ男子と出会いやすい。
- 試飲時の感想、好きなワインなど、話せる話題が多い。
- デートに誘いやすい。
などがあります。
注意したいのが、年齢層が40~50代や既婚者も多いため、目的の異性と出会うのには、時間がかかること。
出会いだけを目的にすると、絶対に続かない習い事でもあるため、少なくともワインについて学ぶ意識があるという方が参加するようにしましょう。
10位 ボルタリング
2020年の東京オリンピック種目にスポーツクライミングが選ばれており、ボルタリングへの注目度は年々上がってきています。
度々テレビに出ているプロクライマー野口啓代選手の影響もあり、ボルタリングに挑戦する女性も多く、男女比のバランスが良いのも注目ポイント。
他にも、
- 1つの壁を共有してボルタリングするため、会話のきっかけを作りやすい。
- 上手く登れない時など、助言をもらうことができるため、仲を深めるチャンスが多い。
- 高い壁を上るというドキドキ感が、恋愛感情へ発展することがある。
などのメリットがあります。
恋人を作るきっかけとして、今話題のボルダリングを習い事に選ぶのは、良い方法の1つと言えるでしょう。
11位 キックボクシング
格闘技であるキックボクシングは、楽しくダイエットできるエクササイズとしても人気があります。
もちろん、中には本格的にキックボクシングを学ぼうとしている人もいるため、入る前に「健康維持」「ダイエット」の目的を明確に伝えておくと、仲間と楽しく取り組むことができるでしょう。
ミット打ちや、打撃のアドバイスを通じて、コーチや生徒と自然に仲を深められるため、新しい出会いを作れるのも魅力の1つ。
ジムの雰囲気が合う、合わないが別れるため、入る前に必ず見学に行くことをおすすめします。
12位 ダンススクール
男女の出会いでイメージしやすい習い事の1つが、「ダンス」ではないでしょうか?
社交ダンス、ストリートダンス、フラダンス…など様々な種類があります。
ダンスによっては、あなたの目的に合った出会いができないこともあり、社交ダンスはその1つかもしれません。
男女が密接に関われるため、恋愛チャンスに恵まれていますが、年齢層が高く、50代以上ということが多々あります。
一方で、20代が多く、男女比率が5:5とバランスが良いのはHIPHOPダンス。エグザイルなどが踊っているため、習い事にしている人がどんどん増えています。
あなたが興味のあるダンスを選ぶのと合わせて、男女比率や年齢層なども、見学の時に確認するようにしましょう。
既婚者におすすめの出会いとは?おすすめの習い事3選を紹介
結婚生活が長くなると、恋愛というよりも家族関係が強くなり、男女を意識することも少なくなりがち。
「結婚はしていても、恋愛みたいなドキドキを感じたい。」
特に40代以上にもなれば、そのように悩む女性は多くなっていきます。
そこで、既婚者が出会いやすい習い事3つをピックアップしました。
料理教室~「主婦力」と「出会い」の一石二鳥の習い事
既婚者が出会いやすく、かつ参加しやすい習い事として、料理教室があります。
主婦にとって大切な料理を習い事として選ぶことで、夫からも理解を得られますし、あなたの主婦力も磨けるため、理想的な習い事の1つ。
料理教室には様々な年齢層の男性が参加しており、夫以外にあなたの料理を美味しいく食べてくれる人がいたら、ドキドキしたり、癒されたりするのは間違いないはず。
そして、習った料理を家族に振舞えば、夫も喜んでくれるため、習い事の選択肢に、料理教室を入れておくと良いでしょう。
ヨガ教室~女性としての魅力も磨けて、若い男性と出会えることもあり
40代になると、健康維持やダイエットに興味がある女性が、ほとんどではないでしょうか?
ヨガは、運動経験が無くても手軽に始められて、シェイプアップ効果だけでなく、ストレス緩和などの様々なメリットがあります。
さらに、最近若い男性の中にも、ヨガを始める人が増えてきており、普段出会えない異性と話せるチャンスがあるのも魅力的。
身体のラインを整えたい、最近ストレスがたまっているという女性は、習い事としてヨガを選ぶのがおすすめです。
テニススクール~自然と男女のコミュニケーションが取れる
家にいることが多くて、身体がなまっている、運動不足で疲れがたまりやすくなっている方におすすめしたいのが、テニススクールです。
20~30代の参加者が多く、男女比のバランスが良いのも嬉しいポイント。
「40代以上の私が、初挑戦しても大丈夫なのかな?」と構える女性もいると思いますが、意外に主婦層の参加が多く、40代の方がいるのも珍しくありません。
初心者コースであれば、講師が優しく教えてくれますし、生徒同士でもテニスを通じてコミュニケーションが多くとれるため、新しい出会いを作ることができるでしょう。
まとめ~継続的に通える習い事を選ぼう
出会いの多い習い事12選は、
- 1位 テニススクール
- 2位 英会話教室
- 3位 料理教室
- 4位 カメラ教室
- 5位 ゴルフサークル
- 6位 登山サークル
- 7位 ヨガ
- 8位 フットサル
- 9位 ワインスクール
- 10位 ボルタリング
- 11位 キックボクシング
- 12位 ダンススクール
になります。
出会うことだけを目的にすると、他の生徒からも嫌われたり、習い事を続けたりすることが難しくなります。
まずは、興味のある習い事を見つけて、継続して参加できるものを選ぶのがおすすめです。
この記事を読んでいただくことで、習い事から素敵な出会いを多く見つけられるようになるでしょう。
ここまで、出会いの多い習い事を紹介してきましたが、最近ではマッチングアプリでも気軽に会えたりします。
アプリによっては共通の趣味をベースにマッチングする仕組みもあるので、例えば、テニスを習い事として選んでいる場合、アプリでテニス初心者とプロフィールに書いておけば、共通の趣味を持つ人達からアプローチを受けることができるでしょう。
コメント