あなたは夫や妻と会話をする時、敬語を使いますか?
もし、敬語を使っている場合「家族になったのに、堅苦しい敬語で会話をするのはおかしいよ」と言われた経験がある方もいるかもしれません。
その中には「敬語で話す私達は、おかしな夫婦なのかな…」と悩んでいる人もいるでしょう。
そこで今回は、
- 夫婦が敬語で会話をしている割合と頻度
- 夫婦が敬語で会話するのは変?みんなの意見を確認
- 敬語を使う円満夫婦に見られる3つの特徴
を書いていきます。
この記事を読むと、敬語で会話する夫婦がおかしいかを客観的に知ることができるでしょう。
夫婦が敬語で会話している割合と頻度
はじめに「敬語で会話している夫婦はどれくらいいるのか?」そして「夫婦で会話をする時に、どれくらいの頻度で敬語が使われているか?」が気になりますよね。
そこでTwitterから、夫婦が敬語で会話している割合と頻度を調べてみたので、結果を確認していきましょう。
夫婦が敬語で話している割合
Twitterのアンケートを確認すると、
ドラマとか映画の夫婦でたまーに
— 智輝 (@KT_56_) November 15, 2019
妻が夫に敬語使う家庭見るけど
現実にああいう家庭あるのかな
昔の話?アンケート
という結果であり、約5人に1人の夫婦が敬語を使っているという結果でした。筆者も普段から敬語を使っている夫婦には、まだ会ったことはありません。
アンケート結果も考慮すると、敬語で会話する夫婦は少数派と言えるでしょう。
夫婦が敬語で話している頻度
次に夫婦の会話でどの程度で、敬語が使われているかを確認しました。
敬ってる感じで素敵ですね😆
— リリ (@riri___2020) March 9, 2020
敬語夫婦ってなかなか珍しいですよね!友達にも一人いますが、軽度のタメ語を織り混ぜつつ基本は敬語と言ってました!
私たち夫婦は年齢が離れて居るのと出会いが出会いなので夫婦間でも敬語を使わせていただいてます😭😭💦職場のお得意様だったので、、、😭😭💦 — まぁたん→9w (@shirobuta89) March 9, 2020
うちのふるあず夫婦は敬語とタメ語入り交じりです。なぜかというと、私の趣向です← — かんた (@kankanta25) July 10, 2018
敬語を使う頻度は「全ての会話で使う」というよりも、「敬語を基本として、時々タメ語を入れる」というパターンが多いようです。
夫婦が敬語で会話するのは変?みんなの意見を確認
アンケート結果から敬語で会話する夫婦が少数派であるとわかりましたが、その夫婦を見てどのように感じるかは人それぞれです。
そこで、みんなが「敬語を使う夫婦」をどのように感じるかをまとめてみました。
夫婦が敬語で話すのは素敵
Twitterで調べてみると、意外に肯定的な意見が多かったです。
例えば、
敬語使いあう夫婦っていいよな
落ち着いた感じがよい — (Su)ke-be ಠ_ಠ (@kebe0627) March 6, 2020
ただひとつ一貫してるのは
— シンyou🌟end of the world (@thifa81153) March 10, 2020
爪をちゃんと切ってて 言葉遣いが綺麗というのが本当に私は大切😌
言葉遣い綺麗な人はそれだけで美しいなあと思う
恋人夫婦でも敬語が使えてるのって私は好き😌
敬語の方が良妻感出ていいでしょ。出ました夫婦間での価値観の相違。早速解釈違いだよ…
— 降谷零 (@rei_akai) March 10, 2020
などがありました。
肯定的な意見があるのは、実際に仲の良い夫婦が敬語を使っているところや、ドラマや映画のシーンで見たことがあるからでしょう。
敬語だけに注目するのでなく、会話をしている雰囲気から「この夫婦は素敵だな」と思ってもらえたら、違和感を抱かせることは少ないです。
俺たちは敬語を使わないね。でも、敬語を使う夫婦は素敵だと思う。敬語はお互いを尊重している感じがするからさ。
親しき仲にも礼儀ありって大切だよね。ただ、敬語を話している時の雰囲気が重要で、高圧的な態度だと逆に怖く感じるかな。
夫婦が敬語で話すのは変だ
敬語で話す夫婦に好感を持つ人がいる一方で、「夫婦間で敬語を使うのはおかしい」という意見もあります。
例えば、
結婚するという事はそれなりに仲良くならないと、結婚まで至らないと思うので
— フユキ (@fgoF7721) December 18, 2018
敬語を使わないのは普通では?
夫婦が敬語を使っていたら変ですし…
自分の偏見だったらゴメンなさい(゚∀゚)
結婚するという事はそれなりに仲良くならないと、結婚まで至らないと思うので
敬語を使わないのは普通では?
夫婦が敬語を使っていたら変ですし…
自分の偏見だったらゴメンなさい(゚∀゚) — ヒイラギ@ゲーム垢の予定で低浮上 (@aniotaH0718) December 18, 2018
夫婦で敬語とかどーなん?
夫婦でなくても、敬語、使われると距離感とーぉって、思うんだけど。
ビジネス以外は、ホントにやめてほしいんだけど。おかしいのかな。 — 🚀m☆彡アポロ🌙💕 (@mio880806) June 18, 2018
などがあります。
「敬語=気を使う相手」というイメージを持つ人が多く、親密度が高いはずの夫婦が敬語を使うのはおかしいという考え方があるようです。
敬語を使う円満夫婦に見られる3つの特徴
敬語を使う夫婦にも色んなタイプがあり、大きく分けて「円満夫婦」と「不仲夫婦」タイプがあります。
円満夫婦タイプは、敬語で会話をする理由が自然なものがそろっているのが特徴。
ここでは、敬語を使う円満夫婦に見られる特徴を3つに分けて解説します。
結婚する前から妻が敬語を使っていた
恋愛関係が深まるにつれて、敬語からタメ語になるのがほとんどですが、出会った時の関係によって妻が敬語を使い続けることがあります。
例えば夫が、
- 職場の先輩か上司。
- 職場のお得意先。
- 習い事などの先生。
などの場合は、夫婦になっても敬語で会話をするケースが多くなるでしょう。
社会人になれば、敬語を使うのは常識であり、夫が目上の人だった場合は、妻が敬語を使い続けるのはおかしいことではありません。
夫婦以外で話す時も敬語を使う
夫婦で敬語を使っている場合、そもそもどの相手にでも敬語で話すのが習慣という方もいます。
特に育ってきた環境が家族間でも敬語が当たり前だったケースでは、敬語以外で話す方が違和感を抱くことが多いでしょう。
敬語を使うのを習慣にしている人は、敬語で会話をすると安心感が生まれるため、夫婦間でも同じように会話をするのは自然なことです。
夫婦関係をお互いに大切にしている
敬語は他人行儀なイメージを持つ人もいますが、お互いの関係を大切にしたいという思いで使っているケースもあります。
敬語には、
- 相手と適度な距離を保てる。
- 相手に対して自分が持つ敬意を表現できる。
などのメリットがあります。
夫婦間で「お互いのペースを尊重したい」「尊敬や感謝の思いがある」「いつまでも仲の良い夫婦でいたい」などの思いがある時、敬語で会話をするケースも珍しくないでしょう。
敬語を使う不仲夫婦に見られる4つの特徴
敬語には「相手を敬う」思いが込められていますが、一方で心理的に距離を置くために使われているケースもあります。
不仲夫婦の場合は、「パートナーと仲良くしたくない。心の距離を離しておきたい」というのを理由に使うことがほとんど。
ここでは、敬語使を使う不仲夫婦に見られる3つの特徴を解説します。
夫婦喧嘩、浮気や不倫をきっかけに敬語になった
今まではタメ語だったのに、夫婦喧嘩や浮気や不倫をきっかけに敬語になった場合、夫婦仲の悪さが原因で敬語を使われている可能性があります。
特に浮気された妻が敬語を使うケースが多く「夫を許していない」サインを送るために、あえて敬語で会話をすることもあるでしょう。
夫婦仲の修復がしたいなら、
- なぜ敬語を使うようになったかを聞く。聞く時は、自分の意見は言わずに聞くことだけに集中する。
- 話を聞いた上で誤解があれば説明し、不快な思いをさせてしまったことは謝る。
- 敬語を使われている理由に心当たりがあるなら、早めに謝る。
などを行うのが大切です。
夫婦のどちらかが離婚を考えている
夫婦関係が破綻しており、離婚を考えているような夫婦の中には、敬語で会話をするケースがあります。
離婚される理由として
- モラハラやDVがある。
- 浮気や不倫をされている。
- 別居生活が長い。
- 過度の宗教活動や勧誘をしている。
- 夫、もしくは妻に借金がある。
などがあるでしょう。
思い当たることがあって「もしかして、離婚を考えているのか?」と不安感があるなら、直接パートナーに聞く他以外に安心する方法はないでしょう。
夫婦の会話は最小限でコミュニケーションが少ない
夫婦仲が悪くて敬語が使われている場合、夫婦間の会話は最小限でコミュニケーションが少ないケースが多くなるでしょう。
このケースに当てはまりやすいのが仮面夫婦です。
仮面夫婦とは、人前では仲の良い夫婦を演じながら、実際は夫婦関係が冷え切っていることを指します。
会話が最小限でコミュニケーションの少ない夫婦は、
- 妻、または夫に関心がない。
- 事務的なこと以外は、会話しない。
- 子供や経済的な理由で離婚できない。
- 他人行儀な態度が多い。
などの特徴があります。
ここまで夫婦関係が悪くなった場合、関係を修復するのは中々難しいもの。夫婦仲を良くしようとしても、空回りすることもあるでしょう。
まずは、あなたと同じような悩みを持つ夫婦がいるのを知ると「自分だけが悩んでいるわけではない」と思えて気持ちが軽くなるので、冷静になることができます。
SNSなどで仮面夫婦と検索すると、同じような悩みを持った人が情報発信をしているため、気になる方は検索するのがおすすめです。
夫婦のどちらかが高圧的で恐怖心を持たせている
職場の上司や先輩に敬語を使うのは当然ですが、不仲夫婦が敬語を使うのは相手に対して恐怖心をもっているからというケースがあります。
敬語には怒りなどの感情をむやみに刺激しない効果があるため、相手に対して恐怖心があれば自然に出てしまうことがあるでしょう。
【夫婦のLINE】旦那が急に敬語を使う時の男性心理とは?
夫婦でLINEをするのは珍しいことではありませんが、旦那が急に敬語を使ってくると違和感がありますよね。
妻から旦那に理由を聞いて「別になんでもないです」と敬語で返信されて、さらにイライラしてしまった経験を持つ女性もいるのではないでしょうか。
夫の気持ちが理解できると、あなたの気持ちも楽になるはず。
ここでは旦那がLINEで、敬語を使う時の男性心理を解説します。
妻に隠し事がある
隠し事やウソがバレないようにするためには、自分の本心を読まれないようにすることが大切になります。
敬語にはお互いの気持ちに距離を置く効果があるため、隠し事がある時は自然に「~です」などの言葉が出てきやすくなるもの。
他にも夫と会話中に
- 目が泳ぐ
- 声のトーンが変わる
- 顔に手を当てる
などがあれば、妻に隠し事をしている可能性が高くなります。
夫婦間で距離を置きたい
夫の中には、夫婦喧嘩などをしていなくても妻と距離を置きたいと考える人もいます。夫婦間で距離を置きたいと考えている男性は、LINEで敬語を使う頻度が高くなるでしょう。
夫が妻と距離を置きたくなる理由で最も多いのが「一人の時間を作りたい」ということ。
男性は一人の時間ができないことに強いストレスを感じるようにできています。
あなたの夫が、
- 仕事で残業が多い
- 自宅でよく育児を手伝ってくれるが、疲れている様子がある。
- 自宅で愚痴を言うことがなく、外で遊ぶことも少ない
などがあれば、一人の時間を作りたい気持ちは強くなります。
その結果、夫婦間で距離を置きたい気持ちが強くなり、夫がLINEで敬語を使うケースが多くなるでしょう。
夫婦喧嘩でイライラしている
旦那がLINEで敬語を使ってくる男性心理で最もわかりやすいのは、夫婦喧嘩でイライラしている時です。
「男性は論理的で口喧嘩をすると面倒」と考えている女性もいると思いますが、実は女性の方が夫にされて嫌だった具体的なケースを記憶しており、語彙力も豊かなため、口論すると妻が優勢になることがほとんど。
女性がよく「〇〇の時もそうだった」と言って口論するのは、過去に体験したことを記憶しやすいからです。
一方で男性は、プライドが高く、負けることが大嫌い。
口論して勝てない、妻に自分の主張を理解してもらえないとなれば、イライラは大きくなるでしょう。
夫婦喧嘩でイライラしている旦那が敬語を使う理由は、
- 「自分はまだ納得していない」「怒っている」「許していない」と妻に気付かせたい。
- 妻に謝ってもらいたい。
- 心理的な距離をとって、会話をしないようにしている。
などがあります。
夫婦喧嘩後に夫がLINEで敬語を使ってくる場合は、妻にイライラしているケースが多くなるでしょう。
お願い事をしたい
誰かにお願い事をしたい時、自然に敬語が出てくる経験ってありませんか?
旦那がLINEで敬語を使うのは、何かお願い事をしたいからかもしれません。
敬語を使うのと合わせて、
- いつもより家事や育児を手伝ってくれる
- 妻のことをよく褒めてくれる
- 夫がいつもより多く会話をしてくる
などの言動が増えることもあります。
夫婦のLINEで旦那が敬語を使ってくる時は、あなたにお願い事をしたい男性心理が理由の1つになっていることがあるでしょう。
妻に感謝している
夫婦関係が良い状態で、LINEで夫が敬語を使うケースでは、妻に感謝をしている男性心理があるからと言えるでしょう。
言葉が丁寧になり、不快感を与えづらい敬語を使うことで、感謝の思いがより相手に伝わることがあります。
円満家庭で旦那がLINEで敬語を使う場合は、妻に感謝しているというケースが多くなります。
まとめ~夫婦の敬語が変かは使う理由による
夫婦が敬語で会話するのがおかしいのかを調べるために、
をまとめました。
夫婦で敬語を使っている割合は約30%で、少数派ですが「敬語を使っている夫婦」について肯定的な意見もあります。
敬語を使っているのがおかしいという意見もありますが、夫婦の価値観は人それぞれ。
あなたが夫婦で敬語を使うことに違和感がなければ、円満夫婦の可能性が高いです。
逆に急に敬語で会話するようになった場合は、気持ちのすれ違いが起きているかもしれません。
この記事を読むと、夫婦が敬語で会話をすることに対するイメージや理由を知れて、不安な気持ちになるのが少なくなるでしょう。
コメント