夫を無視し続けた後の夫婦喧嘩解決方法【後悔する離婚を回避したい妻必見】

夫を無視し続けた後の夫婦喧嘩解決方法【後悔する離婚を回避したい妻必見】

夫から暴言があったり、嘘をつかれたりした場合は、怒りを通り越して旦那の存在を無視してしまう女性は少なくありません。

一方で、

「夫を無視し続けて数カ月。夫婦関係に疲れてきたけど、どうしていいかわからなくなった」

「夫婦喧嘩をしてから、お互いに無視し続けている状況…。夫と離婚するしか方法はないのか」

と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

そこで、今回は、

  • 夫を無視し続けた後の夫婦喧嘩解決方法7選
  • 夫が妻を無視する5つの心理
  • 夫を無視し続けた後に離婚?】別れても後悔しない旦那を見分けるポイント
  • 筆者の体験談】「夫が妻を無視する時の心理夫婦喧嘩が避けられた

などを解説します。

この記事を読むと、夫婦喧嘩で夫を無視し続けた後の対処法を知れて、離婚に関する不安を小さくできます。

目次

夫を無視し続けた後の夫婦喧嘩解決方法7選

本来女性は、夫と気持ちを共有したり、コミュニケーションしたりすることに喜びを感じるもの。

旦那を無視しなければいけないほどの夫婦喧嘩をした場合、仲直りするのが難しくなっているケースもあるでしょう。

一方で「子供のためにも、夫婦お互いに無視を続ける状況をどうにかしたい」と考える女性もいると思います。

そこで、ここでは夫を無視し続けた後の夫婦喧嘩解決方法7選を解説します。

①旦那を無視するほど許せない気持ちを整理する

お互いに無視し合う夫婦関係を改善するのに最も重要なのは旦那を許せない気持ちを整理する」です。

許せないという気持ちは、敵対心や憎しみといったネガティブな感情を生み出し、お互いの理解を深めるコミュニケーションを阻害します。

旦那を許せないという強い感情を整理せずに、無視し合う夫婦関係を解決するのは不可能と言えるでしょう。

自分は悪くないのに、相手の過ちを受け入れている感じがする「許す」行為に抵抗を感じる女性も少なくありません。

しかし、「許す=こだわりを手放す」と考えてはどうでしょうか?

許せない気持ちを持ち続けると、

  1. ネガティブな感情に支配される時間が多くなり、心の病気や心筋梗塞などの身体的な病気を患いやすくなる。
  2. 対人関係で生じた許せない出来事が起きそうになると、他者に対して攻撃的になる。
  3. 1、2の結果、周囲の人が敵のように見えてきて、安心できる人間関係が構築できなくなる。

という大きなデメリットがあります。

夫を「許す」という行為は、旦那を救済するためではなく、何よりもあなたの今後の人生を豊かにするために必要不可欠です。

自分のために「旦那を許せない気持ちを手放す」ことができれば、お互いに無視し合っていた夫婦関係が修復でき、理想の家庭を築くきっかけを作れるでしょう。

旦那を許す以前に、夫の裏切りから立ち直れていなければ、夫婦関係を改善する気持ちも起きないでしょう。下記の記事にて、夫に浮気をされた時の立ち直り方を解説しています。

②夫を無視する目的を明確にする 

あなたが夫を無視する理由は何でしょうか?

旦那に対する不信感や怒りをぶつけるために無視をしているのであれば、その先にある目的も見据えましょう。

無視する目的を明確にするために、夫と会話をしないことで得たい結果は何かを考えてください

  1. 無視を受ける旦那の困った姿を見て、自分のストレスを発散する。
  2. 離婚をして限界だった夫婦関係を終わらせる。
  3. 夫に反省させて、行動を改めさせることで、理想の夫婦関係になる。

あなたが夫を無視する目的は何ですか?

1であれば、夫から憎しみや怒りといった感情を抱かれて、遺恨の残る関係が続くので、無視をやめるのをおすすめします。

2の夫婦別れが目的であれば、無視する時間があれば、離婚手続きを早く進めて別れしまい、あなたの楽しいと思えることに力を注いだ方が良いでしょう。

3の理想の夫婦関係になりたくて夫をシカトしてるのであれば、正しい方法と言えません。

お互いの価値観や性格の理解なくして、幸せな家庭は築けないため、夫婦のコミュニケーションが必要になります。

自分自身に「主人を無視した後に、どんな結果を得たいのか?」という疑問を投げかけることによって、夫を無視する目的が明確にあり、理想の生活を達成するための具体的な行動がとれます。

③離婚をせずに夫を無視し続ける生活をイメージする

夫を無視し続けて数カ月以上続いている方に質問です。

夫婦お互いに無視を続けるを生活を、どちらかが死ぬまで続けたいですか? 

無視というのはコミュニケーションを拒んでいる状態であり、夫婦で話し合いができなければ、離婚することもできません。

あなた、夫、子供にとって、時間は有限であり貴重なもの。

夫婦喧嘩を解決しないままお互いに無視し続けると「私達は、家族の時間を無駄に過ごしてきた…」と後悔する日がくるはずです。

夫を無視する生活を続けた結果、数十年後の家族生活がどうなるかを具体的にイメージすることで、夫婦お互いに新たなスタートを切るのか、関係修復をするのかを判断できるようになり、夫婦喧嘩を解決するための心構えが作れます。

④夫婦喧嘩中で会話がなくても挨拶はする

「主人が仕事から帰宅しても、何も言わずに食事だけ出している」

「朝に旦那と顔を合わせても、おはようの挨拶もしない」

夫を無視し続けている女性は、顔を合わさずに挨拶すらしていないという方は少なくありません。

しかし、夫婦喧嘩中であっても最低限の挨拶をするのをおすすめします。

夫婦のコミュニケーション量がゼロになってしまうと、関係修復だけでなく、離婚をするにしても、スムーズに事が運ばなくなります。

夫婦別れをする時は話し合いをする必要がありますが、全くコミュニケーションをしていない状態から、会話をするのはお互いに抵抗感が強くなり、あなたの満足の行く離婚までに時間がかかります。

また、子供のために夫婦再構築を目指そうと思っても、挨拶なしの状態から関係修復するのは非常に難しいと言えるでしょう。

結婚生活の継続離婚のいずれかを選ぶにしても、夫婦でする最低限の挨拶をするのが大切になります。

「挨拶しない」「目も合わせない」「一緒に空間にいるもの耐え難い」と感じたきっかけは、子供が生まれてからという覚えはありますか?

無視し合うまでに冷え切った夫婦関係は産後クライシスが原因かもしれません。産後クライシスからの立ち直り方を下記の記事で解説しています。

⑤無視が続いている夫婦関係を相談する

友達から夫婦関係の相談をされた時は冷静にアドバイスができるのに、自分のことになると感情的になってしまう経験を持っている方は、少なくありません。

旦那を無視し続けるのは、夫に対して感情的になっており、家族にとって何がベストなのかを判断できていない状態です。

夫婦関係について冷静に考えられない時は、信頼できる友人や家族に相談して、客観的な助言をもらうようにしましょう。 

人の脳は、不快な出来事が起こると、必ず感情とセットで記憶します。

「主人に嘘をつかれた」などの悲しい出来事は、怒りや不安といった気持ちが伴って記憶されるため、冷静に物事を判断できなくさせます。

時間が立つにつれて、落ち着きを取り戻す場合がほとんどですが、夫を無視するほどの夫婦喧嘩に発展しているケースでは、激しいネガティブな感情が伴っているため、簡単に冷静な気持ちにはなれません。

そのため、信頼できる友人や家族から客観的な意見を聞くことが大切になり、相談相手を選ぶ時はあなたに同調するだけでなく

  • 旦那を無視するに至った経緯
  • 夫の仕事や育ってきた環境
  • 今後、あなたがどうしたいか

などを聞いてくれるような人を選ぶのをおすすめします。

kenbo

haruは夫を無視し続ける女性についてどう思う?haruと夫婦喧嘩をしても無視をされた経験はないから、妻としての意見に興味があるな。

haru

お互い無視し合うと夫婦喧嘩になった原因がわからなくなって、同じことで何度も気持ちのすれ違いを起こしそうだからね…。だから、私はkenboにイライラしても無視はしないんだ。

⑥無視が長期化しても夫婦の話し合いを避けない

夫を無視し続けて、長期化すると「主人の顔も見たくないし、口も聞きたくない」と考える女性もいるでしょう。

しかし、現在の夫婦関係に疑問を感じたり、子供の将来を考えたりして、円満な家庭を取り戻したいと少しでも思いを巡らせているのであれば、無視をしている夫との話し合いを避けないようにしましょう。

無視が長期化している場合は、自然の流れに任せても夫婦関係が改善することはありません。

1日5分でも構わないので、夫を無視する時間をやめて、夫婦で話す時間を作りましょう。

夫に話し合いを提案する時は、

  1. 旦那の休日など、落ち着いた時間を見計らって「〇〇分だけ話を聞いて欲しんだけど、大丈夫?」と聞く。
  2. 夫から無視されるのであれば、「お互いに無視する夫婦関係が悲しくなって…。もし、あなたの考えを聞けるなら、ぜひ聞かせて欲しい」と提案する。
  3. もし、話し合いを拒否されるようであれば、無理強いせずに「あなたの気持ちが落ち着いたらで構わないから、待っているね」と旦那のペースを尊重する。
  4. 夫が話し合いに応じたら、途中で意見をはさまずに旦那の話を最後まで聞く。
  5. 最後に話をしてくれたことに感謝を伝えて、夫の思いを否定せずにあなたの考えを伝える。

夫にあなたの気持ちを伝える時は「無視し合う夫婦関係になったのは、あなたのせいよ」はNGであり「無視を続ける夫婦関係が不安で…。家族で幸せになる方法はないのかなって悩んでいるの」と自分が主語になるIメッセージを使うのがおすすめです。

⑦夫に無視されるなら手紙を活用する

夫婦喧嘩をした後に、夫から無視をされている状況であれば、話し合いに応じてくれなかったり、話すきっかけを作れても怒りをぶつけられたりして、関係修復が上手くいかないケースもあります。

無視の長期化によって夫婦のコミュニケーションが上手くとれなければ、手紙を活用しましょう。

手紙であれば、あなた自身の気持ちを整理しながら書けますし、夫が受け入れやすい言葉を選ぶのも可能です。

また、無視を決め込んだ夫であっても、手紙だと見てくれる可能性が高く、話が出来なくても、あなたの思いを届けることができます。

注意点として、ほとんどの男性はLINEやメールが苦手なため、手紙の代わりに使用するのは避けるようにしましょう

夫が妻を無視する5つの心理

普段は優しい夫でも、夫婦喧嘩をきっかけに妻の存在がまるでないかのように無視をし続ける男性もいます。

夫が妻を無視する理由は、悪いことばかりではありませんが、中にはネガティブなものも含まれています。

旦那が妻をシカトする理由を理解しておくと、落ち着いて対応するのが可能になるでしょう。

そこで、夫が妻を無視する5つの心理を詳しく解説します。 

①妻と夫婦喧嘩になるのを避けている

子供がいて真面目な夫に多いのが、夫婦喧嘩を避けるために妻を無視する男性です。

夫婦お互いに思いと伝え合って、冷静に話しを進められたら良いのですが、夫婦喧嘩になると思うようにコミュニケーションが取れなくなります。

妻と口論になってネガティブな感情を抱いたり子供の前で言い争ったりなどを避けたい心理が、パートナーを無視する態度へつながっています。

喧嘩を避けるために妻を無視している夫に対して、無理に話し合いを求めても、旦那の感情を逆なでするだけ。

旦那のペースを尊重しつつ、夫婦喧嘩後から1日~7日間様子を見て、夫が妻を無視する状況が変わらなければ、手紙などを活用して気持ちのすれ違いを小さくしていくのがおすすめです。

②離婚を含めて今後の夫婦関係を考えている

夫婦喧嘩の後に妻を無視する男性心理で多いのが「離婚を含めて、今後の夫婦関係を考えている」です。

男性は女性と比較して、2つのことを同時に行うのが苦手であり、今後の夫婦関係を熟考している中で、家族とコミュニケーションをとるのは難しい方がほとんど。

真面目に今後の夫婦関係を考えている夫に対して、ポジティブな感情を抱く一方で「主人に離婚をされたら大変なことになる…」と不安になる女性もいると思います。

夫の考える離婚はあくまでも可能性の一部であり、夫婦別れをした時に起こりうる問題を推測することで、関係修復へのモチベーションを高めるケースもあるため、ネガティブになりすぎる必要はありません。

考えを整理するために妻を無視する夫に対しては、無理に話しかけるのではなく「あなたの気持ちが落ち着いて、考えがまとまるまで待っている」というメッセージを伝えて、旦那の反応が変わるのを待ちましょう。

夫婦喧嘩から7日間を超えても無視が続くようであれば「お互いを理解するために、夫婦で話をしたいんだけど大丈夫?」と話し合いを提案して見ましょう。 

③夫婦喧嘩後に妻が謝ってくるのを待っている

プライドが高くて、競争心の強い夫が抱きやすい心理が、妻が謝るまで無視を続けるという行為です。

男性脳は結果を求めて、女性脳は過程を大切にすると言われています。

パートナーを無視するプライドの高い夫は「自分は悪くはないから話し合いに応じる必要はない!妻が謝るべきだ!」とお互いを理解し合う過程を重要視せず、白黒だけをつけることにこだわっていることも。

子供のことを考えて離婚をしたくない女性は、イライラするかもしれませんが、旦那を手のひらで転がしてやるつもりで、夫に謝った方が事が上手く運びます。

旦那に謝った後は「私はあなたに〇〇されて悲しかったの…。次はこうしてくれると嬉しいな」と夫を批難しないように思いを伝えると良いでしょう。

④無視して妻に反省させたい

妻を無視する夫で最も厄介なのが、パートナーを反省させるためだけに、シカトを続ける男性です。

妻が反省して謝罪をしたり行動を改めたりしても一向に態度を変えない旦那の中には「モラハラ」目的で無視し続けているケースもあるでしょう。

モラハラとはモラルハラスメントの略で「言葉や態度で相手の人格を否定して、心に傷を負わせること」を指します。

モラルハラスメントをする理由は、妻を支配したいという心理があるためです。

モラハラ目的で妻を無視する夫の特徴は、

  • 特定の家族(妻や子供)にだけ、攻撃的な言動や無視をしており、職場では良好な人間関係を築けている。
  • 夫自身が家族から十分に愛情を受けて育てられなかった。
  • 妻の人格を徹底的に否定してくる。

などがあります。

夫が妻を精神的に追い込むためだけに、無視を続けているようであれば、夫婦だけで問題解決するのは難しいため、信頼できる家族や友人に相談するのがおすすめです。

⑤妻を無視した後に仲直りする方法がわからない

夫婦喧嘩で旦那の無視が長期化している場合「妻を無視しちゃっているけど、この後どうやって仲直りしていいのかわからない…」と悩んでいる場合があります。

仲直りの方法がわからない旦那の心理は、

  • 無視するような夫婦関係をやめたいけど、どうやって妻に話しかけて良いかわからない。
  • 夫婦のどちらかが一方に相手に合わせなければ、仲直りできないと思っている。
  • 妻から無視を受けている夫の場合は「嫁から許してもらえない。話しかけたらキレられる」と恐れている。

などがあります。

妻を無視する夫の中でも、仲直りの方法がわからないと悩んでいる旦那の場合は、夫婦関係を改善するのはそれほど困難ではありません

あなたから夫に対して「この前の夫婦喧嘩なんだけど、私の〇〇な部分は悪かったと思っているの。もし、あなたの△△なところを少しずつ変えてもらうと、今よりも仲の良い家族になれると考えているんだけど、どうかな?」と話しかけて見ましょう。

仲直りの方法がわからない夫であれば、あなたから旦那に寄り添ってくれたことに感心して、無視し合う夫婦関係を終わらせられます。

【夫を無視し続けた後に離婚?】別れても後悔しない旦那を見分けるポイント

夫を無視し続けて、夫婦関係も冷え切ってしまった場合「離婚した方が、夫や自分にとっても良いのではないか…?」と考える女性は少なくありません。

一方で、離婚をして大変なことになってしまわないかという不安も出てくると思います。

そこで、夫を無視し続けて離婚を検討している女性に向けて、別れても後悔しない旦那を見分けるポイントを解説します。

夫を無視し続ける理由が離婚に有利なものである

夫と離婚をして大変なことと言えば、別れた後の生活です。経済的な事情で不安を抱える女性は多いのではないでしょうか?

無視を続けている夫との夫婦喧嘩の原因によっては、離婚を有利に進められて、慰謝料がもらえる可能性があり、後悔の少ない夫婦別れができます。

SiNというホームページを参考にすると、離婚を有利に進められる理由として、

  • 夫の浮気や不倫がある
  • 旦那が生活費を入れない(悪意の遺棄)
  • 旦那の暴力や暴言によって著しく精神的な苦痛を負っている場合

などがあります。養育費や事務手続きなどが気になる方は、下記の記事にて、離婚時の疑問点を解説しているので、チェックして下さい。

本格的に無視している夫と別れると決めたら、離婚を有利に進めるためにも、旦那に報告する前に、弁護士などの専門家に一度相談するのをおすすめします。

離婚をすると子供にとって良い環境が整う

子供がいる夫婦にとって、どんなに価値観が違っても、我が子を思う気持ちは大きくは変わらないはず。

しかし、残念ながら子供の事を全く考慮せず、自己中心的な考えばかりをする旦那も存在します。

夫と一緒にいると子供にとって悪影響が強い場合は、離婚を選択しても後悔は生まれません。

家族を無視する自己中心的な夫と、夫婦生活を続けることで起こる子供への影響は、

  • 夫婦喧嘩が日常茶飯事の中、子供が育つと不安感の強い大人になる。
  • 平気で妻を無視するような父親がそばにいると、家族をシカトする行為に抵抗を感じなくなり、将来結婚した時に円満な家庭を築きにくくなる。
  • 妻自身のストレスが多きくなり、我が子と穏やかに関われる時間が少なくなるため、子供の健康的な成長発達が阻害される。

など、様々なリスクがあります。

無視を決め込む夫に対して「私に対して許せない気持ちはあっても構わない。でも、せめて子供の前では仲の良いママとパパの姿を見せてあげたい」と伝えて、全く反応を示さない夫であれば、離婚を選んでも後悔は少なくてすむはずです。 

夫が妻を無視するのはモラハラ目的である

「夫に無視をされるのは私が悪いから仕方がない…」と感じている女性は、夫婦お互いにモラハラが起きていることに気付いていないケースが多々あります。

妻自身が夫からモラハラを受けてることに気付くためには、無視を受けている夫婦関係について信頼できる人に相談し、他の家族と自分の置かれている状況を比較するのが大切になります。

他の夫婦と比較した結果、旦那からモラハラを受けていると自覚した場合は、無視してくる夫と離婚をしても後悔はしないケースと言えます。

モラハラ目的で妻を無視する夫との夫婦関係を変えるには、時間や労力などかけるコストは大きく、あなた自身が強い精神力を持って夫婦関係修復に望む必要があるでしょう。

「無視されても、現在の夫と生涯一緒にいたい!」という揺るぎない信念と、継続してモラハラを相談できる環境が整わない限りは、離婚を検討するのをおすすめします。

夫を無視する夫婦関係が解決しても幸せな家庭をイメージできない

夫を無視し続ける生活が終わったら、旦那と一緒に何をしたいですか?

もし、パートナーと心から理解し合えたとしたら、幸せな家族生活をイメージできますか?

夫婦喧嘩が解決したしても、夫との生活に嫌悪感を抱くようであれば、離婚をして新たなスタートを切っても後悔は少ないです。

「主人と結婚して何十年もたっているし…私も50代。離婚をする方が大変じゃないかしら…。」と不安を抱く方もいるでしょう。

しかし、公益財団法人生命保険文化センターのホームページを参考にすると、日本人女性の平均寿命は約87歳であり、年々伸び続ています。

残りの人生が30年以上あると過程して、一緒にいても嫌な感情しか抱かない夫と夫婦生活を共にする方が、離婚をするよりも大変な思いをする可能性があります。

無視をする旦那と離婚を検討する時は、夫婦喧嘩が解決した後の生活をイメージして、全く幸せを感じないようであれば、残りの長い人生を加味して離婚をすると、後悔を残すことありません。

【筆者の体験談】「夫が妻を無視する時の心理」と「夫婦喧嘩が避けられた」話

筆者も結婚しており、1人の子供がいます。

声をあらげたり、激しく言い合ったりする夫婦喧嘩はしないのですが、妻の言い方や態度がいつもより高圧的に感じると、筆者は不機嫌になり、妻の言動を無視することはありました。

具体的な話をすると、妻が仕事のため、筆者一人で子供の面倒を見る日の出来事です。

何気なく「子供がお腹を減らした時は、おやつのパンってどこにあるんだっけ?」と妻に聞くと「前にも言ったけど、カバンの中におやつがあるって伝えたよ」と返答された時の筆者は、

  • 何度も同じことを言わせるなって批判しているのかな?
  • 同じ内容を何度も言わせる自分は、夫として劣っている…?
  • 何も聞かないでわからなくなるより、何度も確認して失敗を避けた方がいいじゃないか…

など、旦那としての能力を批判されているな被害的な心理状態になっていました。

一方で、妻自身はその一言だけやや強い口調になっただけで、その他はいつも通りの明るい口調。

反応の薄くなる夫に対して機嫌を悪くすることなく、いつも通りに接してくれました。

ちなみに、妻自身は筆者の無視するような態度に気付いています。

それから時間が立ち、仕事を終えて帰宅してきた妻は「1日子供を見てくれてありがとう。家事までやってくれたんだね。疲れたんじゃない?いつもありがとうね」と感謝の言葉を伝えてくれました。

妻から感謝の言葉を聞いた筆者は「妻も一人の人間。イラっとすることもあるよな…。自分は妻の気に入らない態度だけを切り取って、被害的になってだけなのかもしれない」という思いが芽生えて、夫婦のコミュニケーションを大切にしようと考えます。

夫として優れていたいという男性心理から、妻の言動が気になって被害的になった結果、妻を無視しそうになっていましたが、感謝の言葉を伝えれたことで、夫婦喧嘩が避けれたのが筆者の経験です。

まとめ~夫を無視し続けた先の未来をイメージしよう

夫婦喧嘩で夫を無視し続けている状態を解決するには、

などの方法が7つあります。

旦那を無視し続けることで、夫婦関係が悪化し、夫も妻をシカトするケースも少なくありません。

一度、夫の無視が始まると夫が妻を無視する5つの心理で解説する男性心理が働いて、夫婦喧嘩を解決するのが難しくなることもあります。

夫婦お互いに無視をする期間が長期化する中で「離婚をした方がよいのか…。今、別れたら大変な苦労をするんじゃないか…?」と悩みを深める女性もいるでしょう。

後悔しない離婚を判断するには「夫を無視する夫婦関係が解決し円満な家族になれたら幸せを感じられるか?」をイメージするのが重要です。

夫との喧嘩が解決して、残りの生涯を旦那と一緒に過ごすことに嫌悪感を抱くようであれば、あなたらしい人生を歩むためにも前向きな離婚を検討しましょう。

逆に「旦那や子供、自分のことを考えた結果、もう一度夫婦再構築をしたい!」という思いが芽生えたら、旦那を無視するのはやめて、夫婦喧嘩を解決するための行動を1つでもいいから実践して下さい。

この記事を読むと、無視を続けている夫と離婚をした方がよいかという判断ができるようになり、理想の家族を構築するための行動を取れるようになれます。

 

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1987年生まれ。ゆとりですがなにか世代。
生まれも育ちも、北海道。南国への憧れが強い。
過去に、2年付き合った女性に婚約指輪をプレゼントしたが、つらいことが重なり、お別れした恋愛経験がある。この経験のおかげで、今の嫁さんと結婚ができる。人生、何事も経験。
現在、看護師として働いており、父親としても奮闘中。

目次