「浮気や不倫をされたわけでもないのに、どんどん夫が嫌いになっている」
「旦那が嫌いすぎてストレスがたまっている…この人とこのまま一緒に結婚生活を続けて大丈夫かな…」
嫌いな男性と夫婦になって、将来が不安にならない女性はいません。
そこで、
- 旦那が嫌いな人の割合は?
- 夫をどんどん嫌いになる時に行うべき対処法12選
- 旦那をどんどん嫌いになる4つの理由とは?
- 【旦那が嫌いすぎる…】離婚するべきか判断するポイント
を解説します。
この記事を読むと、嫌いすぎる旦那への対処法を知れて、ストレスの少ない家族生活を過ごせるようになります。
旦那が嫌いな人の割合は?
夫がどんどん嫌いになっている状況が不安になり、友達に相談すると「私達の夫婦も同じ。旦那のことが嫌いなのは普通だよ」と言われて、どこか納得できない気持ちを抱いていませんか?
ニュースサイトしらべぇが全国の既婚男女705名にアンケート調査を実施した結果を参考に、グラフにまとめました。
夫が嫌いと答えた女性は9%であり、意外に少ないと感じた方もいるかもしれません。
しかし、総務局のホームページによれば日本の夫婦は約3140万組おり、そのうち280万人の妻が「旦那が嫌い!」と感じている概算になり、パートナーへの嫌悪感でイライラするのは、身近な問題と考えても良いでしょう。
旦那がどんどん嫌いになる時に行うべき対処法12選
「旦那がどんどん嫌いになっているけど、子供もいるし、夫婦生活を円満にすることはできないだろうか…?」
旦那が嫌いという感情の一方で、家族で幸せに生活をしたいという気持ちを抱えているのは、あなただけではありません。
そこで、夫をどんどん嫌いになる時に行うべき対処法12選を解説するので、やりやすいものから実践してください。
①嫌いな夫を家族ではなく、他人と考える
「旦那の冷たい態度にイライラする…私の実家にいる家族には、こんな態度をする人はいないのに」
「子供は一緒に育てるものでしょ…。それなのに、夫は子育てについて何も考えていない」
妻の気持ちに寄り添う様子のない旦那と一緒にいると、どんどん嫌いになるのは仕方がないことかもしれません。
少し厳しい言い方になりますが、夫婦であっても他人です。
夫が他人であることを心から理解すると、旦那に対する強い期待感がなくなり、どんどん嫌いになる感情も落ち着いてきます。
期待は諸刃の剣であり、自分の望み通りに相手が動くと嬉しくなる半面、その逆の行動をすると「裏切られた」という感情が強くなるでしょう。
強い期待感は、夫をどんどん嫌いにさせる原因になります。
「夫婦であっても、別人。夫は私と別の生き物で、火星人(宇宙人)」ぐらいに考えると、嫌いな旦那に対する過剰な期待がなくなり、お互いを理解するために何をすべきかを冷静な判断ができるようになります。
②旦那にイラついた時は、ノートに気持ちを書きなぐる
夫が苦手で、ムカついてイライラすると、家族や友達に愚痴を言いたくなりますよね。
愚痴でストレスを発散して夫婦関係が改善できたらいいのですが、ほとんどの方が嫌いな感情を抱いたまま旦那と生活を続けています。
ストレスも発散できて、夫婦関係の改善も狙えるのが「ノートに気持ちを書きなぐる」です。
心理学でもノートに気持ちを書くのをジャーナリングといい、様々な研究でストレスを改善するのに効果があり、さらに問題解決に向けて具体的な行動もとれるようになるのがわかっています。
旦那が嫌いでたまらない感情が出てきた時な、それが落ち着くまでノートに気持ちを書き続けて、冷静になれたタイミングで「私に何ができる?」と書きましょう。
「私に何ができる?」と書くと、自分が努力して改善できる範囲内での行動を考えられるようになり、現状を打破することが可能になります。
ノートに自分の感情と今からできる行動を書くことで、旦那がどんどん嫌いになるネガティブな気持ちが減って、前向きに過ごすことができます。
③旦那の気持ちをイメージする
人は慣れると、相手の気持ちをイメージする機会が減っていき、無意識に夫婦お互いが傷つけ合っていることもあります。
嫌いな旦那の気持ちを具体的に想像すると、夫に対する理解が高まり、嫌いすぎる感情も落ち着いてきます。
例えば、家事や子育てに奮闘している妻がいたとします。
この女性は旦那が帰ってくるのを楽しみにしていましたが、夫は帰宅したらすぐに自室に閉じこもってしまいました。
実はこの夫は会社の上司から「君にこの業務を任すけど、もし適正がなかったら、部署異動の可能性がある」と伝えられており、仕事を成功させようと必死になっています。
帰宅後にすぐに自室に閉じこもる夫の姿を見た妻は、
- 「仕事から帰ってきて、何も言わずに部屋に行く夫の心境が理解できない!私なんて、どうでもいい存在なのね!」
- 「なぜ、何も言わずに夫は部屋に閉じこもっただろうか?もしかして、職場で何かつらいことがあったのかな…?」
1は相手を嫌いになる感情が強くなる一方で、2のケースでは旦那の気持ちをイメージしているため、夫に対する嫌悪感は生じにくいです。
旦那を目の前にして冷静に相手の立場をイメージできない時は、ノートに「あのときの夫の気持ちはどうだったか?」と題名を書き、想像できる範囲で続きを書いてください。
④嫌いになった旦那とどんな夫婦関係になりたいかを明確にする
「嫌いでたまらない夫と一緒にいたくない…。でも、生活や子供のことがあるから離婚もできないし…。」
一緒にいるとストレスばかりたまっていく旦那と夫婦を続けるか、離婚をするかは、簡単に決められることではありません。
しかし、現時点で夫とどんな関係になりたいかを明確にすると、悩む時間が少なくなり、ストレスは改善されます。
旦那がどんどん嫌いになるのは「相手が変わらない限り、状況は好転しない」と思い込み、主導権を夫に握られていると考えてしまうのが原因の1つ。
あなた自身が夫婦再生や離婚を主体的に選択すると、夫のムカつく言動に左右されずに、目標に向かって前向きに行動できようになります。
旦那がどんどん嫌いになって悩んでいる女性には、夫婦再生を目指している方は少なくないはず。
下記の記事で夫婦再生の具体的な方法を解説しているので、参考にしてください。
離婚を考えている方は【旦那が嫌いすぎる…】離婚するべきか判断するポイントをチェックしましょう。
⑤性格の悪い夫が相手でも目標を達成する覚悟を持つ
「理想の夫婦関係を目指す」
「離婚をして新しいスタートを切る」
いずれにしても苦手な旦那を相手にして目標を達成するには、それなりの覚悟が必要になります。
覚悟がない状態で、嫌いすぎる夫を相手にするのは、近所に散歩に行くつもりで標高の高い山に登山にいくようなもの。
嫌いな旦那を相手にして、あなたらしく生きるのは簡単ではないと理解しておくと、心の準備が整うため、多少のことでも気持ちは動じなくなります。
覚悟を決めるには役立つのが「10年後の自分」を想像すること。
今よりもさらに旦那が嫌いになっている10年後の未来をイメージすると、暗い未来を変えるための心構えができて、前向きな行動が取れるようになるでしょう。
⑥苦手な夫と嫌がらずに話す時間を作る
「旦那と話すと、さらに嫌いな気持ちが強くなりそう…」
このように考えて、夫婦で話す機会を避けてはいませんか?
夫が嫌いで悩んでいる時こそ、夫婦で話す時間を作りましょう。
夫婦の気持ちのすれ違いが少なくできれば、夫に対する苦手意識も減っていきます。
気持ちのすれ違いを少なくするために最重要の行動の1つが、夫婦で会話をすること。
嫌いすぎる旦那と上手く話をするためには、
- 夫に「お互いの気持ちを知るために、夫婦で話す時間を作らない?」と提案する。
- これからする会話は夫婦喧嘩が目的ではなく、お互いの気持ちを知るのが目標であると伝える。
- 夫婦で話す時間の目安を伝える。はじめは15~30分程度を提案すると、旦那も受け入れてくれやすい。
- お互いの気持ちを話す時は、相手の人格や性格を否定しないと約束する。
という手順を踏むのがおすすめです。
夫婦で話した結果、相手から期待した反応が返ってこなかったとしても、お互いに気持ちを話せたという経験が夫婦仲を改善に向かわせて、どんどん旦那が嫌いになる気持ちも落ち着いてきます。
俺らも夫婦で険悪な雰囲気になる時もあったよね。解決策がすぐに見つからなくても、お互いの気持ちを知るために話せたのが、夫婦仲を悪くさせなかった大きな理由だと思っている。
夫婦の問題は、お互いの仕事、何人の子供が欲しいか、シビアな問題が多いからこそ解決策はすぐに見つからないよね。でも、お互いの考え方を共有するだけでも、夫が大嫌いという気持ちは少なくなると思う。
⑦自分の長所を書いた後、旦那の良いところに注目する
恋愛中や新婚時は旦那をうざいと思うことがなくても、徐々に嫌いになっていくのはあなただけではありません。
はじめは気にならなかった夫の言動にムカついてくるのは、恋愛ホルモン(PEA)が切れる目安が4年間であり、これ以降は旦那に対するイライラが増えていきます。
夫婦生活が長くなると相手の欠点ばかり、目が行きがちですが、旦那の長所に注目することで、夫をだんだん嫌いになる感情を抑えることができます。
「主人の長所と聞かれても…1つも思いつかない」と悩む女性は、夫が嫌いすぎて心の柔軟性が失われている可能性があります。
まずは自分自身の長所をノートに書き出し、気持ちを前向きにしてから、夫の良いところを考えるようにしましょう。
旦那の長所が1つでも多く見つかると、理想の夫婦関係を築くきっかけを作れます。
⑧夫婦お互いに感謝の言葉を伝え合うのを習慣にする
突然ですが、夫婦で感謝の言葉を伝えていますか?
夫婦お互いに感謝を伝えると「自分は家族にとって重要な存在である」という実感が持てて、幸せな気持ちが強くなります。
もし、夫婦間で感謝の言葉がなければ、あなたから夫に「ありがとう」と伝えましょう。
旦那が仕事から帰宅した時、話を聞いてくれた時など、日常のありふれたタイミングで構いません。
そして、感謝を伝えた後で「私は今よりも夫婦お互いで幸せを感じたいの。だから、ありがとうって小まめに伝えるね。あなたからも、ありがとうが聞けたら嬉しいな」と話しましょう。
夫婦で感謝を伝える数が多くなるほど、夫がどんどん嫌いになる感情がなくなっていきます。
“]俺は「ありがとう」を言う習慣があまりなくて、haruから感謝の言葉って大切と話されてから、意識して伝えるようにしている。「ありがとう」は伝える側、伝えられる側の双方の気持ちを軽くする感覚があるよ。
]夫婦だから「やって当たり前」が重なると、気持ちがすれ違って夫をどんどん嫌いになるというケースは多いかもしれない。「ありがとう」と「ごめんなさい」は素直に言える夫婦でありたいな(笑)
⑨家事や育児をしない夫に具体的に協力をお願いする
夫が大嫌いになるきっかけで多いのは「家事を手伝わない」「子供の面倒をみない」こと。
女性は、悩みや苦労などの感情を共有することで気持ちが楽になるようにできており、家事や育児に非協力的な旦那の言動に強いストレスを感じます。
そのため、パートナーが家事や育児を妻に任せっきりだと、夫をどんどん嫌いになっていくでしょう。
男性は相手の気持ちを察して行動するのが難しく、妻の忙しそうな様子を見ても、何も感じていないケースは少なくありません。
言葉で「今、子供を見ていて手が離せないの。あなたも疲れているかもしれないけど、食器を下げてもらっていい?」など具体的に伝えると良いです。
嫌いな夫でも家事や子供の面倒を見てくれるようになると、あなたの気持ちも軽くなり、旦那が大嫌いな感情も落ち着いてきます。
しかし、今まで育ってきた環境などによって、夫に家事を手伝わせるのが困難な状況もあるでしょう。
下記の記事は、家事を手伝わない夫に対する対処法を具体的に解説しています。
⑩旦那に家事や育児を変わってもらう
男性は共感能力が低く、家族よりも仕事や趣味に興味がいきがち。
妻の苦労や悩みを想像することが全くできていないケースもあります。
妻の苦労が心から理解できたら、夫自身で自らの行動を改めていくため、あなたの負担している家事や育児を体験させましょう。
おそらく夫が「なんで、俺が妻の代わりに子供の面倒をみなくちゃいけないんだ!」とイラつく返答をしてくると思いますが、こらえてください。
「今日だけでいいの!〇時までお願いします」と具体的な時間を指定し、両親の介護や親友の相談、仕事の都合など、あなた以外に替えがきかない理由を伝えると、了解を得られやすくなるでしょう。
⑪旦那がうざくてイライラした時のために、ストレス発散方法を準備する
旦那がどんどん嫌いになっているのに、ムカつくことを言われたり、うざい行動があったりすると「夫に消えてもらったら楽なのに・・・」と考えてしまう女性もいるのではないでしょうか?
あらかじめ苦手な夫の言動に対して、ストレス発散の行動を準備しておくと、気持ちが楽になって、イライラの感情を鎮められます。
ストレス発散の方法は、暴飲暴食などの不健康なものではなく、
- 映画や読書など好きなものに触れる時間を作る。
- ゆっくり入浴する。
- 気分転換にウォーキングなどの運動をする。
- 信頼できる家族や友人に話を聞いてもらう。
などがあります。
家事や子育てで時間が中々取れない女性は、夫にムカついた時に「自分はイライラしている」と心の中で言葉にして、呼吸を整えるのに集中してください。
人の身体は、呼吸を整えると気持ちがリラックスされるようにできているため、大嫌いな旦那の言動に対するストレスを少なくできます。
⑫嫌いな旦那を相手に夫婦再構築を考えている自分を褒める
どんどん旦那を嫌いになる自分を責めてはいませんか?
特に明確な理由もないのに、夫への嫌悪感を強めている場合は「私って、ひどい妻なのかな…」と考えてしまうケースもあるでしょう。
例え夫が嫌いになっていたとしても、真剣に夫婦関係を考えている時点で、妻としての立派な心構えができています。
苦手な旦那と夫婦再構築を検討して、今後の家族の在り方を考えている自分を褒めましょう。
自分を褒めると「自己肯定感(自分を価値ある存在として受け入れること)」が高まり、ストレスが緩和されるだけでなく、完璧ではない他者の存在を認められるようになるため、夫をどんどん嫌いになる気持ちも改善していきます。
夫をどんどん嫌いになる4つの理由とは?
「夫婦になる前は旦那を好きだったのに、なぜ今は苦手になったんだろう…」
「新婚だけど、既に夫が嫌い…。これって変なのかな…」
と悩んではいませんか?
実は結婚して、夫婦になれば旦那を嫌いになるのは自然な反応の一部とも言えます。
ここでは、旦那をどんどん嫌いになる4つの理由を解説します。
①産後クライシスをきっかけに夫婦関係が悪くなった
子供がいる夫婦で、旦那がどんどん嫌いになる理由で最も多いのが「産後クライシス」。
産後クライシスとは「出産をきっかけに夫婦関係が急激に悪化する状態」です。
女性は妊娠開始から産後1年前後まではホルモンバランスが崩れたり、身体の負担が増えたりするため、精神的にイライラしやすく、疲れもたまりやすいです。
一方で、男性は妻が妊娠しても身心面へ変化が少なく、子どもと関わる時間も少なくなりがちなので、父親としての自覚はゆっくりと育っていくもの。
「精神的にも身体的にも追い込まれやすい産後の妻」と「心身の負担の少ない夫」では、気持ちのすれ違いは少なからず起きるため、どんなに仲の良い夫婦でも産後クライシスを少なからず起こすと考えてよいでしょう。
子供がいる家庭の場合は、産後クライシスをきっかけに旦那を大嫌いになっているケースは少なくありません。
出産後に夫がだんだん嫌いになったという女性は、下記の記事もおすすめの内容になっています。
②恋愛期間を終えて、夫婦の絆を深める努力の時期になった
多くの人が間違っているのは「好きな人と恋愛して結婚したら、自然に幸せな夫婦になれる」と思い込んでいることです。
結婚は始まりすぎず、幸せな家族になれるかは夫婦お互いの努力量によって変わります。
恋愛中は相手の欠点を許せる特別な期間であり、夫婦になればお互いを信頼し合えるような行動やコミュニケーションを努力して行う必要があります。
夫婦のどちらかが「気を使わずに自然体を認めてくれるのが家族でしょ?」と強いこだわりを持っているようであれば、旦那をどんどん嫌いになる感情を抑えるのが難しくなるでしょう。
③旦那が子供よりも自分のことばかりを考えている
「旦那が子供よりも、自分の食べたいものを優先する」
「夫の趣味にかかるお金が高すぎて、子供のおもちゃや教育資金が足りない」
旦那が我が子を顧みず、自分ばかりを優先するようであれば、夫をどんどん嫌いになります。
女性は妊娠した時から、子供の安全を守ったり、健やかに成長させたりするのを優先します。
妻が子供を考えているのにも関わらず、自己中なワガママ旦那がパートナーであれば、父親らしくない夫の姿を見てだんだん嫌いになっていくのも仕方がありません。
こちらの記事では、夫がワガママな時にできる対処法を解説しているので、気になる方はチェックしてください。
④夫婦で家族の将来について話し合っていない
妻ばかりが、子供の将来や夫婦関係について考えていては、夫をどんどん嫌いになる原因になります。
男性は仕事などの結果を最優先しがちですが、女性は家族と一緒に頑張ってきた過程を大切にします。
「妻に家庭や子供の事を全て任せた方が、家族は上手くいく」と思い込んでいる夫が相手では、あなたばかりが悩みを深めてしまい、旦那に対する嫌悪感も強くなるでしょう。
夫婦関係を改善したくても旦那への苦手意識が強くて、家族の将来について話すのに抵抗を感じる女性もいると思います。
そこで、まずは1日5分程度で構わないので「本日の感想」を報告するのがおすすめです。
妻「今日、スーパーにいったら、いつもの半額でお肉が買えて嬉しかった」
夫「上司にイライラしてムカついたけど、嫌われたら面倒だから耐え抜いたわ」
など他愛のないことでも、感情を共有できると夫婦仲が深まり、家族の将来についても自然に話し合えるようになります。
【旦那が嫌いすぎる…】離婚するべきか判断するポイント
嫌いな夫に転勤などがなければ、夫婦で一緒に過ごす時間は膨大なものになります。
旦那が嫌いすぎるのであれば、一緒にいると大きなストレスとなるため、離婚したいと考えるのは、あなただけではありません。
しかし、離婚は大きな決断が必要であり、「本当に主人と別れた方がいいのかな…」と迷いは生じるもの。
そこで、どんどん嫌いになっている夫と離婚する時の判断ポイントを解説します。
大嫌いな旦那と離婚できない理由
旦那が大嫌いにも関わらず、離婚ができない理由として以下のものがあげられます。
- 子どもの心の健康を考慮すると、父親のいる家庭が良いと考えている。
- 離婚後の再婚が難しい。
- 旦那は嫌いだけど稼ぎが良く、不自由のない生活から離れるのに不安がある。
- 家のローン、親権、裁判など様々な離婚の手続きに対する負担感が強い。
などがあります。
特に子供がいる夫婦の場合、「パパと別れないでほしい」と言われて離婚をためらっている女性もいるのではないでしょうか?
子供がいたとしても、旦那と別れた方がよいケースもあるため、次に解説する夫と離婚をするポイントを参考に判断しましょう。
夫と離婚を検討する時にチェックすべきこと
嫌いな旦那と離婚を検討する時に、下記に該当していたら別れた方が良い可能性が高いです。
- 夫が子供の目の前で、妻に暴言や暴力を振るう。
- 妻を家政婦のように扱い「お前は能力が低い!」など、モラハラ行為を毎日してくる。
- 旦那が生活費を入れてくず、お金を使い込んでいるため、家族生活が困窮している。
などがあれば、子供の成長へ悪影響を及ぼすリスクや、あなた自身も心の健康を崩す可能性が高いため、離婚を検討しましょう。
「離婚以外の方法はないの?」
「夫が変わる可能性は?」
無料の電話占いで、最後の望みがあるかを聞いてみませんか?
無料で使えてよく当たる電話占いサイトを紹介した記事があるので、ぜひチェックしてください。
まとめ〜旦那がどんどん嫌いになる時は夫婦が新しい関係になる前兆
夫をどんどん嫌いになる時の対処法は、
などがあります。
SNSやメディアの影響で、幸せな結婚生活を送っているのが当然のように思えますが、家族円満に過ごすためには、夫婦お互いの努力が必須になります。
価値観の違う他人が一緒に生活するのが夫婦であり、考え方が違うのであれば、お互いに話し合って妥協点を見つけなければ、パートナーとの信頼関係を深めることはできません。
旦那がどんどん嫌いになっているのは「恋は盲目状態で、相手の欠点が見えていない」特別な期間から「夫婦お互いに努力し、信頼関係を強くする」という段階に進んでいるということ。
ここを乗り切れば、絆の深い家族となり、理想の夫婦に近づけます。
ただし、夫が嫌いになっている理由が子供やあなたの心の健康を損なうリスクが高すぎる場合は、離婚を検討した方が良いでしょう。
この記事を読むことで、どんどん嫌いになっている旦那に対する対処法を理解し、笑顔の多い家族生活を送るきっかけ作りができます。
夫との関係を改善できそうにない…。
旦那と別れたいけど、誰にも相談できない…。
無料で使える電話占いで、今後の夫婦関係をどうするべきかを鑑定してもらいませんか?
下記の記事で、タダで悩みを解決できる評判高い電話占いを紹介しています。