楽しみにしていた彼氏のデート。
それなのにデート中に、彼氏の「眠い…」という言葉にがっかりしたことはありませんか?
「私とデート中に眠たくなるなんて、私といると退屈なの?」と不安に思う方もいると思います。
そこでこの記事では
- 彼氏が眠いと言ってくる6つの理由
- 彼氏の「眠い」は恋人同士の相性が良いサイン
について紹介します。
彼氏に眠いと言ってくる理由を知って、二人の気持ちがすれ違わないようにしましょう。
彼氏が眠いと言ってくる6つの理由
彼氏と出会った時は眠いとは言われなかったのに、付き合い始めてから徐々に言われるようになってきた。
男性が彼女がいると眠たくなる理由は、ポジティブなものからネガティブなものまで様々。
ここでは、彼氏が眠たくなる6つの理由について詳しく解説します。
①恋人期間が長くなると「眠たくなる」
出会いから交際にいたり、恋人期間が長くなると「彼氏に眠い」と言われる機会が多くなります。
恋愛ホルモン(PEA)という言葉を聞いたことはありますか?
このホルモンは、素敵な異性を見ると「ドキドキ」や「ときめき」を引き起こします。
出会ってから付き合い始めは、恋愛ホルモンの分泌はマックス状態。
「眠い」とは感じる気持ちの余裕はありません。
しかし、交際が始まってから3カ月以上たってから徐々に恋愛ホルモンの分泌が落ち着いていき、ドキドキした気持ちもなくなっていきます。
このタイミングで、彼氏が「眠い」と言うことが多くなっていくでしょう。
彼氏が眠いと言うのは、恋人期間が長くなると起きる恋愛ホルモンの低下が原因の1つです。
②恋人と一緒にいることで安心している
男性には「安心して帰れる場所」を求める心理があり、その場所にいると眠気が出ることが多くなります。
過去にさかのぼると男性は、家族のために命がけで狩りをしていました。
そして、狩りが終わってから安心して帰れる場所を求めていた。
現代に例えると、彼氏が仕事や勉強で頑張った後に、安心できる恋人や家族を求めているということです。
安心感は眠気を誘うことがあります。
安心したいという男性心理が、彼氏を眠くさせる理由の1つかもしれません。

確かに、鬼のように怖い彼女だと眠気なんて来ないよね(笑)素直に眠たいって伝えられる関係も、彼女に安心しているサインだもんなー。俺の場合は、疲れて眠いってことが多いかな(苦笑)



ちょっと納得できないこともあるけどなー!やっぱり、デートの時は二人で楽しみたいもん(笑)でも、確かに彼女に安心していないと眠気は出てこないか…。そう考えると少し前向きになれるかなー
③「彼女に甘えたい…」けど素直に言えない
「甘えたい」と言いたいけど、それが素直に言えないため「眠い…」と彼女に言うことがあります。
甘えてくる男性がいる一方で、素直に甘えられない男性もいる。
これは、男性は競争意識があり、女性よりもプライドが高い傾向があるからです。
彼氏が眠いと言って、あなたと一緒に休みたがる場合などは、甘えたい気持ちがあるからかもしれません。
彼氏が甘えたいけど、素直に伝えられない。そんな時に、あなたに「眠い…」と言ってくることが多くなるでしょう。
④眠いのはシンプルに疲れているから
彼氏を眠いと言う理由に、シンプルに疲れているからというものがあります。
人は脳に疲労が貯まると眠気が出るようにできているため、疲れたら眠たくなるのは自然な反応。
特に男性は競争意識が強く、職場などで気を張りつめていることが多いため、疲れが貯まりやすいことも。
彼氏を眠いと言う理由が疲れである場合は、少し昼寝をさせたり、カフェで休ませてあげるのがおすすめです。



俺は特に旅行中に疲労からくる眠気が多い。眠気が来て、口数減って、目がくぼんできて、機嫌が悪くなって…(汗)haruから「ちょっと寝てもいいよ」とか「そこで座って休む?」とか言ってくれるから助かってます(苦笑)



旅行は二人で楽しみたいからね!本当はもっとスケジュール詰めたいんだけどねー。kenboと何度か旅行にいって、休ませないと楽しめないってわかったから仕方ない(笑)
彼氏が仕事で忙しくて中々会えないと、お悩みの女性はこちらの記事もおすすめです。


⑤デートプランが同じで退屈している
彼氏を眠たくさせる理由に、デートプランが同じで退屈しているというものがあります。
退屈と思う気持ちは慣れから生まれるもの。
慣れは脳への刺激を少なくして、眠気を生みます。
家でのデート、彼女の買い物に一緒に行くなどは、眠気を起きやすくさせることも。
時には、いつもと違った場所、彼氏の趣味を一緒にやるなどのデートをすることで、彼氏の眠たい気持ちを減らせるかもしれません。
⑥イライラしている気持ちを隠したい
彼氏が眠いと言う理由に、イライラしている気持ちを隠したいという気持ちがあります。
イライラしている理由を言うと、喧嘩になるかもしれない。
だから、イライラして不機嫌な態度なのは眠気のせいにしよう。
彼氏が眠たいと言って不機嫌にになり、しばらくすると徐々に機嫌がなおっている時があるのは、このケースだからかもしれません。
彼氏の「眠い」は恋人同士の相性が良いサイン
彼氏の眠気から、彼女との相性が良いのか悪いのかがわかることがあります。
眠気はリラックスしている時に、起きるもの。
家族以外の人と一緒にいて、眠気がくるくらいリラックスできる人って多くはいないですよね?
ここでは、彼氏の眠気からわかる彼女との相性について紹介していきます。
彼氏の眠いという気持ちは幸せと感じている証拠?
彼氏の眠たいという気持ちは、「彼女といると幸せ」という思いから生まれていることがあります。
彼氏が、彼女といると幸せを感じて眠たくなる理由に、
- 彼女といると無条件にリラックスできる
- 彼女の匂いが落ち着く
- スキンシップをすることに幸せを感じる
- 彼女のことを強く信頼している
などがあります。
彼氏の眠気が起こるのは、あなたといると幸せだからです。
安心感を感じていたり、相性が良いからこそ、眠気が強くなるのでしょう。
彼女も眠い…もしかしてソウルメイトな関係?
ソウルメイトとは、魂の伴侶のこと。
伴侶とは、ここでは恋人のことを指します。
ソウルメイトとは、魂のレベルで価値観や深い結びつきがあるため、相性は抜群に良いです。
日本ではなじみはありませんが、欧米の若者の間では、ソウルメイトは存在すると信じる人が多数存在しています。
彼氏がソウルメイトである場合は、魂レベルでの結びつきが強いため、安心感も強く出て、お互いに眠気が出るという現象が起こることも。
お互いの眠気がソウルメイトな関係が原因だとしたら、彼氏との相性はとても良いということです。
まとめ
この記事では、彼氏が眠たくなる理由を6つ紹介しました。
まとめると、
などがあります。
また、彼氏の眠気はあなたとの相性が良くて起きていることも。
彼氏が眠たいというと「私といると退屈なの…?」とネガティブな印象をもつ女性もいるとは思いますが、悪いことばかりではありません。
今回の記事を参考に、仲良しカップルを続けていってくださいね。
コメント