「元彼と別れてから1年がたつけど、復縁があきらめられない」
「別れてから1年連絡しない元彼は、何を考えているの…?」
などと悩んでいませんか?
男性も元カノから連絡がこない状態に寂しいと感じることもありますが、逆に連絡しないで欲しいと考えているケースもあります。
そこで大切になるのが、元彼の男性心理に合わせたアプローチ方法。
今回は、
- 【別れて一年連絡なし】復縁できる可能性はあり?なし?
- 別れて連絡なしから復縁の可能性をあげる方法
- 【復縁の可能性あり】別れてから一年連絡をしない男性心理4選
- 別れてから一年後に連絡を再開する時のベストな内容
- 【復縁を全く考えていない元彼】男性心理と恋愛アプローチ方法は?
などを紹介します。
この記事を読むと、1年間連絡しない元彼の男性心理を理解でき、復縁する可能性をあげることができるでしょう。
【別れて一年連絡なし】復縁できる可能性はあり?なし?
元カノの立場からして1番気になるのが、「別れて1年連絡なしの状態から復縁できる可能性はあるのか?」ということでしょう。
個別の状況によって大きく変わりますが、連絡あり、なしのパターンに分けてそれぞれ詳しく解説します。
元彼から連絡がきた場合「復縁の可能性はあり」
別れてから1年が経過しているのにも関わらず、元彼から連絡がきた場合は復縁できる可能性が高いです。
別れてから1年間、元彼は仕事や恋愛などの様々な経験をしてきているはず。それらの経験を積んだ結果「元カノのことが気になるな…」と考えるケースはあるでしょう。
注意しなければいけないのが、恋愛感情よりも「ただ寂しさをまぎらわしたいだけ」「身体の関係になりたいだけ」などの理由で連絡してくる元彼もいることです。
元彼が真剣な恋愛感情から復縁を考えているのか、一時的な感情から連絡しているかを判断するのには、
- 元彼から連絡がきて、すぐに会いたがる
- 会う約束をする時に終電近くの遅い時間帯にする
- あなたの近況を聞かずに、自分の話を一方的にする
- あなたと話をしているのにスマホばかりを気にする
などがあれば、真剣に復縁を考えていない可能性が高いため、元彼の言動をよく観察するようにしましょう。
連絡がない場合「復縁の可能性は低い」
別れてから1年間、元彼から連絡が来ないケースでは、残念ながら復縁の可能性は低くなります。
男性は気になる女性がいると、いつもは優先しがちな仕事や趣味以上に恋愛にも力を注ぎます。
逆に言えば、恋愛感情のない女性に対して積極的に連絡をすることはほとんどありません。
しかし、元彼と別れた時の状況が、
- 仕事が激務であり、カップルで過ごせる時間がなくて別れてしまった。
- 海外出張などで遠距離恋愛になり、自然消滅してしまった。
- 元彼、元カノのどちらかのキャリアアップを優先した結果、別れを選択した。
などがあれば、別れた理由が解消されていれば、復縁できる可能性は出てきます。
上記の理由であれば、
- 仕事をする能力が伸びて、忙しさが解消された
- 海外出張が終わり、日本での仕事がメインになった
- キャリアップが実現されて、気持ちが充実している
などが達成されていたら、チャンスと言えます。
元彼と別れてから1年連絡が来ないケースでは、復縁の可能性は低くなるものの、別れた原因が解消されていれば、もう一度付き合うのは可能になるでしょう。
別れて連絡なしから復縁の可能性をあげる方法
元彼と別れてからの1年間をどのように過ごしているかによって、復縁の可能性は大きく変化します。
小さな積み重ねが、一切連絡なしからの大逆転を生むため、今から解説することを実践するのがおすすめです。
別れて一切連絡しないで冷却期間を置いている
元彼と別れて連絡しない状態から復縁するために、最も大切になるのが一切連絡しない冷却期間を置くことです。
女性と比較して男性は物事を一人でじっくり考えてから答えを出そうとします。
その結論が別れることを選択したのであれば、しばらくの間は復縁できる可能性はほとんどありません。
さらに男性は追われるよりも追う恋愛を好む傾向があり、何度も元カノから連絡がくると気持ちを冷めさせる原因になるでしょう。
では、どれくらい冷却期間を置くべきなのか?
個人差が大きくて一概には言えませんが、1つの目安が「元彼から連絡が来なくても気持ちが落ち込まなくなった」状態になるまでは、冷却期間は置くのがおすすめです。
元彼のことしか考えられない状態で連絡しても、恋愛に対する執着心が生まれてしまい相手からさらに距離を取られる可能性が高くなります。
別れてから連絡が来なくても、あなたの気持ちが落ち込まなくなるまでしっかり冷却期間を置くことで、復縁のチャンスを広げられます。

しっかり冷却期間を置く前に、元カノから連絡がきたら対応に困るかも…。色んな感情が出てきて、連絡を無視する男性もいると思う。



元カノの方も、恋愛感情が空回りしそうだね(汗)お互いが冷静になれる冷却期間は大切!
恋愛以外にも夢中になれることがある
あなたは元彼と付き合っていた時に、彼氏以外に夢中になれることはありましたか?
恋愛しか楽しみがなければ、男性に対する嫉妬心や束縛したい気持ちが強くなり、元彼が復縁したいと思うような女性にはなれません。
恋愛に依存しない素敵な女性になるには、少しでも興味があるものが出てきたら、小さなことから始めるのが大切になります。
今まで、
- 興味のある本があるけど、読む時間がなくて読まなかった。
- 料理の腕を磨きたいと思ったけど、面倒だから何もやっていない。
- 気になる映画やドラマがあったけど、忙しいので見ていない。
- 海外旅行に興味があるけど、怖くて行っていない。
などはなかったでしょうか?
今あげた中で気になる項目があれば、まずはネットで調べるだけでも構いません。
元彼以外のことを考えられる時間を少しずつ作っていき、恋愛以外に夢中になれるものを見つけて、復縁の可能性を上げていきましょう。
元彼以外の男性とも交友関係を広げている
真剣に元彼と復縁を考えている女性にとって、新しい出会いを考えるのは難しいことかもしれません。
しかし、元彼との復縁の可能性を上げたいのであれば、元彼以外との男性と会ったり、話したりする機会を作るようにするのがおすすめです。
恋愛成就のために欠かせないものって何だと思いますか?
様々な意見はあると思いますが、恋愛成就に不可欠なのが「自信」です。
自信がなければ、彼氏への依存度が高くなり、時間がたつにつれて男性の気持ちが冷めていくケースは多々あるでしょう。
自信をつけるのに最も効果があるのは、経験を重ねること。
恋愛の経験値を上げるために、色んな男性と交友関係を広げて、異性とコミュニケーションをする時間を増やしましょう。
【社会人向け】異性との出会いを増やす方法14選にて、新しい出会いの作り方を参考にしていただき、男性との交友関係を広げていくのがおすすめです。
元彼からみて女性的な魅力度がアップしている
振られた側の元カノの女性心理に「別れたのを後悔させてやるくらい良い女になってやる!」という感情があります。
この女性心理があれば、復縁できるチャンスを掴みやすくなるでしょう。
男性は競争意識が高く、自分と付き合っている女性と男友達の彼女を比較してしまうもの。
女性としての魅力度が上がれば、元彼もあなたに連絡したくてウズウズしてくるはず。
女性としての魅力度を上げるには、
- ファッションやメイクの勉強をする
- 食事のコントロール、運動で理想のスタイルを手に入れる
- 料理の腕を磨いて、男の胃袋をつかめるようにする
- 男性に人気のある趣味(筋トレ、ゲーム、スポーツ観戦など)などに興味を持って、様々な話題を話せるようになる
などに取り組むとあなたの魅力度はあがり、元彼と復縁できる可能性はあがります。
元彼には自分から連絡しない
元彼が好きな女性にとってつらいことですが、復縁を考えているのであれば元カノ側から連絡をしないように注意しましょう。
カップルが別れて、どちらかが復縁を考えているケースでは、必ず「好き」という気持ちにギャップが生じています。
恋愛感情に温度差があるまま、連絡をしたとしても復縁できる可能性はほぼないでしょう。
恋愛感情のギャップを埋めるためには、元カノのことが気になるような状況にするのが大切です。
「まだ俺のことを好きだろうから、そろそろLINEがくるだろうなー」と思っているところ連絡がこない状況になれば、元カノが急に気になり始めるもの。
元カノを考える時間が自然に増えてくると「もしかして、俺は元カノのことがまだ好きなのかな…?」と思わせるきっかけになります。
自分から元彼に連絡をしないことで、元彼との恋愛感情の温度差を埋めて復縁の可能性を高めていきましょう。
【復縁の可能性あり】別れてから一年連絡をしない男性心理3選
元カノの女性心理で多いのは「私は好きで仕方ないのに、元彼は何を考えて過ごしているんだろう…」と思いを巡らせてしまうこと。
別れてからの時期によっても、男性心理には大きな差が出てきます。
別れてから1年連絡しない男性心理を、時期別に詳しく解説するので1つずつチェックしていきましょう。
①別れた直後から3カ月~感情的になっている
元彼から連絡しない時期で最も多いのは、別れた直後から3カ月間。この時期は、感情的になっており、元カノに連絡しないでほしいと考える男性も少なからずいます。
別れた直後から3カ月以内の男性心理は、
- 喧嘩や元カノの浮気で別れたケースでは、怒りの感情
- 仕事が理由で別れたなら、同僚よりも結果を出したいという気持ち
- 恋人のいないフリーな状態を楽しみたいという思い
- 様々な人と出会って、色んな刺激をもらいたい
- しばらくは恋愛はしなくても良い
などの気持ちを抱くことになるでしょう。
見ていただけたらわかると通り、この時期に振った相手から連絡が来ても復縁したいと思うケースはほとんどありません。
しかし、一部の男性は1週間程度すぎると冷静さを取り戻し、元カノが気になる方もいます。
元彼のことをあきらめきれない女性は、1週間を目途にLINEやメールなどで連絡するのを検討しても良いでしょう。
ただし、元彼の反応がなかったり、冷めた態度であったりする場合は、深追いはせずにこの時期での復縁はあきらめて、チャンスを待つようにするのがおすすめです。



俺の場合は元カノと別れてから3カ月間は恋愛から解放感が良くて、今まで食事に誘われても断っていた上司とも飲みにいったりしたなー(笑)



私は逆で、食事もあまり食べれなかった時期もあったよ(汗)気持ちのギャップが大きくなりやすい時期に、元カノから連絡してもあまり効果はないかも。
②連絡なしから3~6カ月~フリーな状況から寂しさを感じ始める
元彼から連絡なしの状態で3~6カ月が過ぎると、恋人のいない状態に寂しさを感じ始めます。
始めは恋人のいない新しい環境に刺激を受けて楽しさを感じますが、人間には必ず慣れが生じます。
慣れが出てくると、現在とは違う環境に興味を持ち始めるため「そろそろ、恋人が欲しいな…」と考え始める男性が多くなるでしょう。
別れてから3~6カ月がたつ元彼の心理は、
- 花火大会、クリスマスなどの恋人のイベント事になると寂しさを感じる
- 恋愛を再開しようとして出会いを求め始める
- 友人や先輩が彼女と仲良くしているのを見て、元カノのことを思い出す
- 恋愛するならどんな彼女と付き合うのが良いかを、よく考えるようになる
などの男性心理があります。
別れてから3~6カ月が経過すると、復縁を考えている男性は元カノにLINEやメールを送ることもあります。
「別れてから6カ月たつのに連絡が一切来ない…」と不安を抱いている女性は、自分から連絡するよりも、元彼の友人やSNSなどを確認して、元彼の心境を確認するのを優先するようにしましょう。
元彼があなたのことを思い出して寂しさを感じているケースでは、女性から連絡すると復縁できますが、それ以外は積極的に連絡するのは避けた方がよいです。
③元カノと別れてから6カ月から1年~彼女の存在の大きさに気付く
復縁したい女性にとって、待ちわびた時期がついに来ます。
別れて連絡しない状態から6カ月から1年がたつと、彼女の大きさに気付く男性が多くなるでしょう。
元カノと別れてから6カ月以上もたつと、元彼の環境も変化していることがほとんど。
環境が変われば、別れた直後とは違った心理になりやすいです。
恋人と別れて6カ月から1年がたった男性心理は、
- 新しい出会いを探したが、元カノ以上の存在を見つけられなくて切なさを感じる
- もし、元カノと付き合うのを再開できるなら、今度は気持ちのすれ違いを少なくできると考える
- 「元カノには、新しい恋人ができたかな…それとも結婚しているかな」と元カノを考えることが多くなる
- 自分の恋愛について冷静に振り返る
などの気持ちを抱くようになるため、元カノからアプローチしても効果が出やすい時期と言えます。
注意しなくてはいけないのは、男性心理の中には追われるよりも追う方が燃える恋愛ができるという方がほとんどであり、あなたの好意を全面に押し出した連絡をするのは避けるようにしましょう。
別れてから一年後に連絡を再開する時のベストな内容
別れてから1年が経過したのに、振った相手から一切連絡がこない場合は、こちらから連絡するしかありません。
元彼と復縁するには、連絡を再開する時の内容を工夫すると好印象を持たれて、恋愛関係に発展する可能性をあげられます。
ここでは、別れてから1年後に連絡を再開する時のベストな内容を詳しく解説するので、元彼に連絡する際は必ず参考にしてください。
LINEやメールは短文で連絡する
別れてから一年後に連絡を再開する時のベストな内容で、必ずおさえておきたいのがLINEやメールは短文にすることです。
まず覚えておくべきは、男性はLINEやメールを使ったコミュニケーションが苦手ということ。
長文LINEやメールが届いた時の男性心理は、
- 短文でないので、全てを読まない。または、読む気すら起こらない。
- 長文に対して、同じようボリュームで返信しようと考えるため、LINEやメールをするのを面倒に感じる
- 付き合ってからも同じような連絡をしなくてはいけないと思って、恋愛感情が冷めてしまう
などの気持ちを抱く可能性が高くなります。
「どこからが長文なの?」と疑問に感じた女性もいると思いますが、長くても10行前後にとどめて、改行も入れるようにするのがおすすめ。
元彼の恋愛感情を冷めさせないために、別れてから連絡する時の内容は必ず短文におさめるようにしましょう。
誕生日などの記念日に合わせて連絡する
別れてから1年連絡がこない状態から、こちらからLINEやメールをするきっかけをつかみにくいという女性は多いのではないでしょうか?
そこでおすすめなのが、誕生日や恋愛イベントの記念日に合わせて連絡を再開する方法です。
元彼と連絡を再開しやすいだけでなく、記念日という状況が特別感を生んで恋愛成就の可能性も高めてくれます。
例えば、
- 彼氏の誕生日
- バレンタイン
- クリスマス
- 花火大会
- 地元のお祭り
- ハロウィン
などがあります。
この中で最もおすすめなのが、元彼の誕生日。
特に日付の変わる0時になった時に、お祝いのLINEを送ると元彼の気持ちを刺激することをできるでしょう。
その次におすすめなのが、バレンタインやクリスマスです。
元彼の誕生日、恋愛のイベント日が近い場合はその時期まで待って、連絡を再開すると復縁の可能性をあげることができます。
SNSでメッセージを送る
恋人と別れるのを決断した時に、元彼の連絡先を消してしまったケースでは、LINEやメールを使用できないこともあるでしょう。
このケースでは、SNSを通じて元彼にアプローチするのがおすすめです。
SNSのメッセージで連絡を再開する前にやっておくと良いのが、元彼の興味のあるものに挑戦すること。
元彼のSNSを確認して、趣味や紹介している映画やドラマがあったら、元彼のやっている趣味に挑戦したり、映画などを見たりしておくと会話のきっかけをつかみやすくなるでしょう。
男性は自分の興味のあるものに関心を持ってくれる女性に対して好印象を抱くため、復縁の可能性を高められます。
別れてから連絡なしの状態でSNSを使用して連絡を再開する時は、彼氏のおすすめする趣味などを実際に体験してから、メッセージを送るようにしましょう。
元彼から連絡が来た時~恋愛感情をセーブして返信する
別れて1年間連絡がなかったのに、元彼からいきなり連絡が来たらほとんどの女性は驚くのではないでしょうか?
中には、驚くのと同時に元彼のことが好きな感情が溢れ出てしまい、それが相手に伝わるケースもあるでしょう。
しかし、元彼から連絡を来た時は、自分の恋愛感情をセーブして返信するのが大切になります。
「俺を男として好きなのかな…?いや、友達としてかな…」と感じさせると、恋愛感情をさらに刺激することが可能です。
イメージしてください。
- 自分のことが絶対に好きだとわかる男性とデートをする。
- 自分のことを好きかもしれない男性とデートをする。
2の方が圧倒的にドキドキするシチュエーションでしょう。
恋愛の主導権を握るためにも、元彼と連絡を再開する時はあなたの「好き」という気持ちをセーブして、返信するように心がけるのがおすすめです。
【復縁を全く考えていない元彼】男性心理と恋愛アプローチ方法は?
別れてから1年連絡しない全ての元彼が、復縁を前向きに考えるわけではありません。
中には、復縁どころか新しい彼女を作っていたり、恋愛以外に生きがいを作っていたりするケースも珍しくはないでしょう。
復縁を全く考えていない男性に対して、どのように恋愛アプローチをすれば良いのでしょうか?
結論から言うと、元彼があなたに恋愛感情を抱くまで良い友達関係を維持するしかありません。
男性は恋愛において、追えば追うほど離れていく傾向があるため、恋愛アプローチをしすぎても逆効果。
仲の良い女友達のポジションで元彼のそばにいて、友人としてかけがえのない存在になると、
- 元彼が仕事などで失敗した時に支えられると、恋愛感情が芽生える
- 元彼が他の女性からアプローチを受けた時に、やはり元カノと相性が良いと思われる
- 恋愛には興味がなかったけど、元カノとなら一緒にいたいと思えてくる
といった男性心理が生まれる可能性があります。
しかし、好きな男性と友達関係であり続けるのはかなり根気がいることです。
さらに言うと、元彼に彼女ができる可能性もゼロではありません。
そのため、元彼と女友達でいるのと合わせて、自分磨きをして女子力をあげたり、異性との出会いも積極的に探したりすることが大切になるでしょう。
別れてから1年連絡をしない男性のリアルな気持ち~筆者の経験談
筆者のプロフィールとして、婚約指輪まで買ったのに破局したという経験があります。
もし、自分が現在結婚をしていなくて、その破局した元カノから連絡が来たとしたらどのような気持ちになるのか…。
率直に言うと、元カノには返信しないと思います。
つまり、復縁は考えられないということ。
元カノと別れるまでには様々な過程があり、一度別れて復縁したけど喧嘩を繰り返したり、元カノ両親とイザコザがあったりなど楽しさよりも苦労を多く感じるようになりました。
別れた後は寂しさはあったものの、それ以上に恋愛の悩みから解放された安心感が大きかったと思います。
もし、元カノと復縁を考える可能性があるとしたら、
- 共通の友人から、元カノに付き合っていた時には感じなかったポジティブな変化を聞く。
- 元カノには、恋愛以外にも夢中になって成し遂げたいことが出来ているとわかる。
などがわかると、自分がフリーな状態であれば連絡を再開して、復縁していたかもしれません。
別れてから1年後に復縁したエピソード
別れてから1年も経過してから復縁するというケースは、多いわけではありません。
そこで、別れてから1年後に復縁したエピソードがないかをTwitterで確認。
いくつかの事例を紹介するので、前向きな気持ちになれない時に役立てて下さい。
わたしもそれで6年付き合った彼と一回別れて1年後に復縁、3年後に結婚したwww ほんとそれwww 楽なの1番よ。今年トータル付き合ってから数えて16年目。楽なの1番。 https://t.co/VzhTRvvtTf
— さくらもちこ(8y+2y) (@sakusakusachico) April 1, 2020
@atsushilonboo
— みつ豆 (@anmitsu178) September 19, 2013
結婚おめでとうございます(*^^*)
淳さんと奥様とのエピソードが我が夫婦とかなり似ていてうれしかったです★
一度別れてからの復縁など。
我が夫婦は別れた日のちょうど1年後に復縁しました。
しばらくしてその事実に気づき二人して興奮しました(^^)
3年付き合った元彼にも別れて1年後くらい(別れてすぐから友達に戻ってて仲良かった)に復縁したいって言われたことあるし男の人は自分からふっても時間経つと未練抱きやすい気がする!周りでも元カノ引きずってる男友達おおい — 夏 (@ha_ruur) July 10, 2020
一部ですが、別れてから1年後に復縁を成功させて結婚までゴールしたカップルもいるため、元彼が気になるのであれば、この記事を参考に行動すると良いでしょう。
まとめ~復縁は恋愛感情の冷却期間が大切
元彼と別れて連絡がこない状態で復縁するために、
などを解説しました。
復縁するための必須条件が、別れてから恋愛の冷却期間をしっかり置いているということ。
別れた後も元カノとしっかり距離をとって、一人になることで今まで一緒にいた女性の存在の大きさに気付きます。
恋愛の冷却期間が不十分のうちは、元カノから連絡が来ても男性の恋愛心を刺激できないだけでなく、逆に復縁の可能性を下げるケースもあるので注意が必要です。
元彼と連絡を再開したら、良い女友達になることから始めてチャンスが来るまで待ちましょう。
同時に新しい異性との出会いを探すようにすると良いでしょう。
出会いの場に困っている場合は、出会いが少ない社会人女性がチャンスをつかめる場所17選がおすすめの内容になっています。
この記事を参考にすると、元彼と別れて連絡が来ない状態から復縁できる可能性を高められて、再び理想の恋愛を再開できるきっかけをつかめます。
コメント