あなたは彼氏のクールな性格を素敵と感じながらも、「愛情表現をもう少し多くしてほしい」「コミュニケーションを増やしたい」と悩んではいませんか?
クールな彼氏は感情表現が得意ではないため、気持ちがすれ違うのも珍しいことではありません。
そこで今回は、
- クールな彼氏と上手く付き合う方法8選
- ドライな男性の特徴9つを解説
を紹介します。
この記事を読んでいただくことで、クールな彼氏への理解が深まり、今以上に恋愛関係を深めることができるでしょう。
クールな彼氏と上手く付き合う方法8選

クールな彼氏の特徴や恋愛傾向を知ることは出来ましたが、具体的にどのようにしていけば、恋愛関係を深めることができるでしょうか?
あなたにできる具体的な行動を、8つのポイントと合わせて紹介します。
①LINEの内容を工夫する
彼氏にLINEしても、中々返信が来ない。
そこで、大切になるのが「彼氏がLINEしやすい話題」を送ることです。
例えば、
- 彼氏の気持ちが明るくなる内容にする。
- 彼氏が喜ぶ情報を教えてあげる。
- 二人で行きたい場所を伝える。
などがあります。
より詳しく知りたい方は、こちらの記事に「彼氏のLINEがしやすい話題」と「しにくい話題」などを紹介しているので、良ければチェックして下さい。

②上手く気持ちを伝える
クールな彼氏の特徴として、「自分や相手のペースを大切にする」「感情表現が苦手」ということがあります。
あなたが感情的になって気持ちを伝えてしまうと、彼氏は「ペースが乱されて」「自分の感じたことを伝えにくく」なるため、気持ちのすれ違いが大きくなります。
「嬉しい」「楽しい」といったポジティブな事は素直に表現したら好印象ですが、「怒り」や「悲しみ」といったネガティブな事の伝え方は、工夫した方が良いでしょう。
ネガティブな感情を伝える時は、感情的にならないように気を付けながら、彼氏の性格などを否定せずに伝えるのがおすすめです。
③二人きりの時は思うままに甘える
あなたは「彼氏がクールだから、甘えられるのは嫌かな…」と考えてはいませんか?
実はクールな彼氏に甘えることで、恋愛関係が深まることがあります。
男性は、女性から頼られると喜びを感じるため、あなたが甘えることでラブラブな雰囲気になることがあるでしょう。
ここで大切なのが、彼氏が何かに夢中になっていたり、疲れがたまったりしている様子があれば、甘えるのは控えるということ。
それ以外であれば、彼氏と二人きりになった時に甘えてみましょう。
きっと彼氏は、あなたのことを快く受け止めてくれるはずです。
④彼氏の気持ちを何度も確認しない
クールな彼氏は「好き」という気持ちを伝えることが少ないので、
「私のこと、変わらずに好きでいてくれているのかな?」
「恋愛しているのに、何か物足りないな…」
と感じてしまうのは、あなただけではありません。
しかし、感情に任せて「私の事、本当に好き?」と何度も確認することで、恋愛関係が冷めてしまうこともあるでしょう。
彼氏から「好き」という言葉を聞きたい場合は、「私のことが好きなのは感じているんだけど、言葉で聞けたら嬉しいな。」と彼氏のことを批判せずに、伝えるようにしましょう。

俺もあまり「好き」だと伝えてないね…。代わりに記念日なんかは、手紙を書いて気持ちを伝えている!言葉よりも伝えやすくておすすめの方法です(笑)



言葉でも文字でもいいから、女性は「好きだ」としっかり伝えてもらいたいもの。kenboの手紙はいつも楽しみにしているよ!
⑤一人の時間を認めてあげる
あなたのことが、どんなに大好きでも「一人の時間を大切にしたい」と考えている。
これがクールな彼氏の特徴であり、変えることは難しいでしょう。
あなたが彼氏の一人の時間を無理に奪おうとしてしまうと、気持ちのすれ違いが起きたり、恋愛関係が冷めてしまう原因になることも…。
寂しい気持ちがあるとは思いますが、彼氏の一人になる時間を認めてあげることで、
- あなたに「会いたい」という思いが強くなる。
- あなたのことを「好き」だと再認識できる。
- あなたの「愛情」を感じることができる。
などの多くのメリットがあります。
クールな彼氏とデートをする日以外は、LINEや電話をしつこくしないようにすることで、デートも自然と盛り上がり、恋愛関係も深まっていきます。
⑥彼氏の趣味を一緒に楽しむ
男性は自分の夢中になっている趣味を、一緒に楽しんでくれる女性に対して好感を抱くもの。
クールな彼氏は「一緒に楽しもうよ!」と素直に言えることが少なく、あなたから「〇〇君のやっている趣味なんだけど、一緒に楽しめないかな?」と提案すると喜んでくれるはずです。
彼氏にゲーム、キャンプ、運動などの趣味があれば、次回のデートは一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?
⑦彼氏の行動を詮索しすぎない
クールな彼氏があなたといない時、何をして過ごしているのか気にしすぎてはいませんか?
人に関心を持つことは悪いことではありませんが、あなたの確認言動が多くなると、彼氏をイライラさせることもあるでしょう。
例えばクールな彼氏が、友達と遊んでいた時に、
- 女友達はいたのか?
- なぜ、女友達がいたのか?
- 何をして遊んだのか?
- 女友達とは、いつから仲が良いのか?
- 次はいつ遊ぶのか?
など細かいことまで、確認するのは控えるようにしましょう。
どれくらいまで質問して良いかは個人差もありますが、彼氏の反応がいつもより素っ気なくなったらイライラしているサイン。
質問をやめて、違う話題に変えた方が良いでしょう。
⑧スキンシップを増やしてみる
彼氏の愛情表現が少なくて不満を感じている場合、スキンシップを多くする方法がおすすめです。
- 手をつなぐ
- ハグをする
- キスをする
- 身体を寄せる
などのスキンシップを増やしてみましょう。
ただし、彼氏が仕事や趣味をしている時だと「うざい」と思われることがあるため、二人きりでリラックスしている時にスキンシップするようにしましょう。
ドライな男性の特徴9つを解説


クールな彼氏とデートをしていると、ドライなリアクションに少し寂しさを感じたことはありませんか?
あなたに寂しい思いをさせるために、彼氏はドライなリアクションをしているわけではありません。
ここでは、ドライな男性に多く見られる特徴を解説していきます。
クールな彼氏の魅力を再認識できるので、1つずつチェックしていきましょう。
①一人の時間を大切にする
あなたの知っている男友達は、よく集まって遊んでいるのに、彼氏は一人で過ごしていることが多いと感じたことはありませんか?
男性の脳は一人の時間を求めるようにできていますが、ドライな男性は人並み以上に一人でいること大切にしています。
好きな女性と二人で過ごす時間があるのにも関わらず、一人の時間を確保したいと思うのは、クールな彼氏に多く見られる特徴です。



俺も独身時代は、筋トレしたり、読書したりしている一人の時間に電話がくると、イライラしていたもんなー(苦笑)



彼氏と結婚したり、子供が生まれたりしたら、一人でいる時間は少なくなるし、付き合っている時ぐらいは快く認めてあげてもいいかもね(笑)
②信頼している
ドライな男性は合理的な考えを持っていることが多く、信頼できない相手と関わらないよう、徹底しているケースがあります。
恋愛する相手の条件にも、ミステリアスな女性よりも、信頼できる相手を好むのが特徴です。
今の彼氏と恋愛関係になれたのは、あなたに対して深い信頼があるからと言えます。
③真面目に仕事がしたい
あなたの彼氏は自分の考えをしっかり持っており、仕事に対する姿勢も真面目ではないでしょうか?
時には仕事に不真面目である人を、批難してしまうこともあるでしょう。
そんなクールな彼氏に対して、「私と仕事、どっちが大切?」という質問は、禁句になるので絶対にしないようにしましょう!
彼氏の仕事が忙しくて不満がたまっている女性は、こちらの記事で忙しい彼氏と上手く付き合う方法を紹介しています。


④彼女に甘えてくる時がある
外ではクールな彼氏ですが、二人きりになると甘えてくる時がある。
これは、ドライな男性の特徴の1つと言えます。
男性は女性に対して少なからず母性を求めているもの。
普段はクールでも心が弱った時は、信頼できる女性に甘えたい気持ちが出てくることもあるでしょう。
彼氏が甘えてきた時は、引いたりせずに受け止めてあげると恋愛関係が深まります。
⑤連絡が少ない
「彼氏と楽しくLINEがしたいのに、返信が少ない」
クールな彼氏を持つ女性には、多い悩みではないでしょうか?
男性は元々LINEが苦手です。
それに加えて「一人の時間が大切」というドライな男性の特徴も合わさり、連絡が少なくなってしまいます。
家族や友人にも連絡することが少ないため、あなたとのLINE頻度が少ないのは、愛情が減退しているからではありません。
⑥自分や相手のペースを大切にする
クールな彼氏は、自分のペースを乱されるつらさを理解しています。
過去に「もっと話した方がいいよ」「盛り上がっていこうよ」などと言われたことがあり、それが上手くできなくて悩んだことがある。
こんな経験をしている男性は、珍しくはありません。
そのため、他人のペースも理解できます。
あなたの性格を尊重して、マイペースなところを認めてくれるのは、ドライな男性の特徴が出ているからでしょう。
⑦愛情表現が苦手
男性は、素直に愛情表現することに抵抗を感じやすいですが、ドライな男性ともなれば、さらに気持ちを伝えることに対して消極的になるでしょう。
一方で女性は、お互いの愛情表現を大切と考えていることが多く、彼氏の心の内がわからなければ、不満が強くなるのは仕方ないことかもしれません。
そんな時は、言葉以外であなたのことを「好き」だとわかる行動が無いかを、振り返るのがおすすめです。
例えば「あなたのことを気遣ってくれる言葉がある」「記念日は忘れずに、一緒に過ごして祝ってくれる」などがあれば、クールな彼氏なりの愛情表現と考えましょう。
⑧明るい女性が好き
彼氏がクールだと、「私も静かにしていた方が良いのかな…?」と悩んでしまうことは無いでしょうか?
結論から言うと、その心配はありません。
ドライな男性は、明るい女性がタイプという恋愛傾向があり、あなたの明るい一面を魅力と感じていることでしょう。
あなたが明るく話しかけることで、彼氏との恋愛関係が深まるはずです。
「そんなに明るくない私は、どうしたら彼氏にもっと好きになってもらえるのかな…」と悩んでいる女性は、こちらの記事がおすすめです。


⑨「束縛する」のも「される」のも嫌
カップルで「束縛」が生まれてしまうのは、なぜでしょうか?
理由の1つとして、相手への「信頼感」が少ないからです。
ドライな男性は、信頼できる人を彼女に選ぶ特徴があるため、束縛する必要性を感じていません。
また、自分が束縛されるということは「信頼されていない」からと考えます。
そのため、あなたのことを「束縛する」のも、自分が「束縛される」のも嫌がることが多いでしょう。
まとめ
クールな彼氏と上手に付き合う方法は、
の8つでした。
クールな彼氏は、あなたが「好き」だという表現が少なくなる傾向が強いため、不満を感じることもあるでしょう。
クールな性格も魅力の1つだと考えて、彼氏を変えるのでなく、あなたの行動を少し変えることで今以上にラブラブな関係になれます。
この記事では、彼氏と上手く付き合う8つのポイントも紹介していますので、参考にすると良いでしょう。
クールな彼氏とより親密な恋愛ができるようになるはずです。
彼氏のクールの性格を理解しても「私への興味が無くなっている言動が気になる…」という女性は、こちらの記事もチェックしてください。


コメント