「夫婦になったら、楽しいことや悲しいことを分かち合える」
「孤独感がなくなって、幸せな家族と一緒に過ごせる」
と思っていたのに、実際に結婚してみると理想と現実が違う。
気持ちのすれ違いも多くなり、「私達が夫婦でいる意味ってあるのかな・・・」と悩んでしまったことはないでしょうか?
夫婦関係には正解がないため、モヤモヤした気持ちがいつまでも続くこともあります。
そこで今回は、
- 夫婦でいる意味がわからなくなった時にできる7つのこと
- 夫婦でいる意味がわからなくなる6つの理由
- 離婚しない仮面夫婦のリアルな話
を書いていきます。
この記事を読むと、夫婦関係に悩んでいる気持ちを軽くすることができるでしょう。
夫婦でいる意味がわからなくなった時にできる7つのこと
夫婦関係に悩んでいる時に、仲の良い夫婦を見ると「私達って一緒にいる意味あるのかな…」と落ち込んでしまうことってありますよね。
今から紹介する「夫婦でいる意味がわからなくなった時にできる7つのこと」を1つでも多く実践すると、あなたの悩みを軽くすることができるでしょう。
①男性脳と女性脳の視点で「夫婦」のことを考える
夫婦でいる意味がわからなくなった時に、まず知るべきなのが男性脳と女性脳の違いによって求める夫婦関係が異なる点です。
以下の表にその違いをまとめてみました。
例えば仕事が忙しくて家族と時間を持てない夫は、妻に喜んでもらおうと誕生日プレゼントに高価な指輪を買おうとします。
一方で妻からしたらプレゼントよりも毎日5分でも早く仕事切り上げてもらい、自分の話を5分聞いて欲しい。
男性だけど家族と話すのが好きだったり、女性だけど1人でいるのが好きだったりする人もいます。
どちらかに完全に偏っているということはなく、一人一人によって男性脳と女性脳のバランスは異なるのも注目ポイントです。
夫婦でいる意味が分からなくなった時に、男性脳と女性脳によって考え方に違いが生まれやすいのを知ると、冷静に物事を考えられるようになるでしょう。
②理想の夫婦像をイメージする
男性脳と女性脳の違いによって、理想の夫婦像に違いが生まれやすいことを理解した上で、あなたはどんな夫婦を目指したいですか?
夫婦でいる意味がわからなくなるのは、理想の夫婦像をイメージできていないのが原因の1つです。
理想の夫婦像をイメージすると夫婦である意味も見えてくるはず。
考える時は頭だけを使うよりも紙に書くことで、新しい気づきや発見をしやすくなるので、おすすめです。
何を書いて良いかわからない場合は、
- 子供の時に楽しかった家族の思い出は?
- お金や時間の心配がなければ、夫婦でどのように過ごしたいか?
- 憧れる夫婦はいるか(両親、友達や芸能人など)?もし、自分が同じような夫婦になれたら、どんな気分になるか?
などを考えて書いてみましょう。
お互い好きなことをやればいいと思っていたけど、以前にharuから「じゃあ、私達が一緒にいる意味って何?」言われて、はっとしたことがあったな。
基本的にはお互い好きなことをやれたらいいけど、パートナーを気にせずに一人でやり続けるなら、一緒にいる意味はないと私は思うんだ。
③夫、もしくは妻から話を聞く
あなたの理想の夫婦像をイメージできたら、次は夫、もしくは妻から話を聞きましょう。
これまでは、なんとなく「この人とは、価値観が合わないな…」と思っていただけですが、理想の夫婦像をイメージできている今は、パートナーとの違いを具体的に知ることができます。
つまり、夫婦関係の本質的な問題点に気付ける状態。
この状態で、パートナーから話を聞くと「どのように行動すれば、夫婦として意味のある関係になれるか」という問題に対する解決策を見つけやすくなります。
話を切り出す時は「最近夫婦関係が上手くいっていないと思うんだけど、お互いの考え方が違うからだと思う。まず、あなたは私にどんな妻(夫)になってもらいたい?どんな夫婦関係が理想なのかな?」と質問するようにすると良いでしょう。
パートナーから話を聞く時は、考え方の違いにイライラするかもしれません。
イライラして喧嘩になってしまうと、本来の目的である「理想の夫婦像」を聞き出せなくなるため、
- 反論はせずに聞くことに集中する。
- 相手から意見を求めたられたら、パートナーの人格は否定せずに自分の感情を伝える(私は〇〇された時は、悲しくなるなど)。
- 話を聞く前に、喧嘩ではなく話を聞くのが目的であると伝える。
などを押さえておくと良いでしょう。
④別居して一人で冷静に考える
夫もしくは妻から話を聞いたら、次は夫婦でいる意味を見出すための行動を考える時です。
この時は、イライラせずに冷静に考えるのが大切になります。
パートナーからネガティブなことを言われたら、「やっぱりこの人と一緒にいるのはイヤだな」と感じてしまい、限定された解決策しか思いつかなくなります。
可能であれば、一度別居するのも1つの方法です。
それが難しいようであれば、考え事をする時はパートナーがいない時や場所でするようにしましょう。
この時も頭で考えるだけでなく、紙に書くようにしましょう。
頭で考えるだけでは思考が整理できなくなり、ストレスを感じるため、ノートに思いついたことを書いていくのがおすすめです。
⑤夫婦のルールを決める
夫婦でいる意味を見出すだめの行動を考えたら、夫婦のルールを決めましょう。
ここまで解説してきたことを実行していたら、夫婦でいる意味がわからなくなった原因も明確になっているはず。
その原因を解決するためにルールを決めると、今の夫婦関係を理想に近づけられます。
ルールを決める時は、
- ルールを一方的に押しつけるのではなく、妥協点を見つける。
- 一度にルールを何個も設定しない。できれば1~3個以内にする。
- 決めたルールは、紙に書いて見える場所に貼る。
などをすると良いでしょう。
筆者の夫婦のルールは、夫婦喧嘩をして筆者(夫)が話をしなかった場合は会話をするのを無理強いしない。
最低でも翌日までは、妻に自分の感じた気持ちを言葉で伝える。
この夫婦のルールを守ることで、夫婦の険悪な雰囲気は長続きしなくなりました。
⑥離婚を検討する
夫婦のルールを拒否される、その後も夫婦関係が改善されないなどがあれば、離婚を検討しても良いかもしれません。
夫婦でいる意味がわからなくなったことをきっかけに、あなたはここまで十分頑張ってきました。
それにも関わらず、パートナーに変わる様子がなければ、一緒にいてもあなたの気力を奪われることが多くなります。
離婚となると世間体を気にする人がいると思いますが、厚生労働省の調査によると、
- 婚姻数59 万 0000 組/年
- 離婚数20 万 7000 組/年
ということがわかっており、結婚した3組に1組が離婚をしているとも言われています。
今は離婚をして再スタートを切るのも珍しくない時代。
今後も夫婦でいる意味を見つけられず、悩みを深くするようであれば離婚を考えましょう。
⑦割り切って仮面夫婦になる
離婚をするのが難しい場合は、割り切って仮面夫婦になるという方法もあります。
仮面夫婦とは、人前では仲の良い夫婦を演じながらも、実際には夫婦関係が冷え切っている状態のことを指します。
夫婦でいる意味を「心の支え」といったポジティブな理由ではなく、「お金と生活」「子ども」などの現実的な理由に切り替えると、悩みが少なくなることもあるでしょう。
夫婦でいる意味を現実的な理由にすると、仮面夫婦にならざる得なくなりますが、それで気持ちが安定するのであれば、悪い方法ではありません。
仮面夫婦は、医者と看護師の夫婦に意外と多いよね。 医師の業務もそうだけど、その他にも上司との付き合いがあったりして、中々家に帰れない人もいるからさ。 haru
しっかり稼いで、家にお金をいれてくれるなら構わないって思う女性もいるからね。
夫婦でいる意味がわからなくなる6つの理由
どんな人も結婚した時は、夫婦でいる意味はわかっているはずです。
しかし、何かをきっかけにわからなくなってしまう。
夫婦でいる意味がわからなくなる理由には、何があるのでしょうか?ここではその理由を、6つに分けて解説します。
①夫が浮気している
夫は浮気をしているが、それを責められない状態になった時、夫婦でいる意味がわからなくなる女性は多いです。
女性脳は、家族を守りたいという思いが強く出るようになっており、夫が他の女性に手を出して心変わりすることに強い危機感を覚えます。
本来であれば、女性から夫に浮気をやめるように言うか、もしくは離婚を切り出すことが多いでしょう。
しかし、それができない女性もいます。
例えば、
- 浮気の証拠をつかめずに、夫も浮気を認めない。
- 浮気を理由に離婚をしたいが、経済的な理由や子育てのことで、離婚ができない。
などがあれば、夫に浮気をやめてもらうのが難しくなります。
浮気の証拠をつかめないケースでは、旦那の不貞行為(浮気相手との肉体関係)の有無が重要であり、こちらのベリーベスト法律事務所のホームページに浮気の証拠をつかむ方法が詳しく解説されているのでおすすめです。
経済的なことが不安であれば慰謝料、養育費が気になると思うので限界の夫婦生活を離婚で終わらせるメリットとデメリットとは?を参考にしてみて下さい。
また、子育てで離婚ができない場合、子どもが手のかからなくなる小学校入学などを節目に離婚を再検討する方法もあります。
夫から裏切られていると知りながらも、夫婦関係を続けなくてはいけない状態になると、夫婦でいる意味がわからくなるのは当然と言えるでしょう。
②結婚してからセックスレス
夫婦のいずれかが性生活に不満を抱えている場合、夫婦でいる意味がわからなることがあります。
日本性学会でセックスレスの定義がされていますが、わかりやすく言い換えると「特別な事情(病気など)がないのに、セックスが1カ月以上なくて、今後もそれが続く可能性が高い状態」を指します。
一般社団法人日本家族計画協会の「第7回男女の生活と意識に関する調査報告書2016年」の調査結果にて、セックスレス状態の夫婦は44.6%もいるのがわかりました。
2組に1組の夫婦がセックスレスであり、夫婦関係とセックスは切り離せない問題と言えるでしょう。
セックスレスになる原因として、
- 恋人関係から家族になってしまった。
- 疲れて、セックスする気力が沸かない。
- 拒否されるのが嫌。
- 子作りのプレッシャーがひどい。
4つがあり、セックスレスの解消法としては、
- ダイエット、身だしなみを整えるなどの自分磨きをする。
- 会話やスキンシップなどのコミュニケーションを増やす。
- まずはセックスの内容にこだわらない。時間の短いセックスから始める。
などから始めるのが良いでしょう。
性生活の価値観は、個人によって大きく異なる分、心のすれ違いを生む原因になりやすいもの。
セックスレスがあって、夫婦関係の溝が大きくなれば、夫婦でいる意味がわからなくなることもあります。
③夫が家事、育児を手伝わない
夫が自分の仕事や趣味にしか興味がなくて、家事や育児を手伝ってくれない。
この状態は妻にとって、つらいものであり、夫婦でいる意味がわからなくなる原因になります。
女性は、パートナーの男性と楽しいことや悲しいことを共有したいと思いますが、男性は仕事優先で合理的な考えを持ちやすいです。
特に夫が「妻は、育児や家事をして当たり前」という考えがあれば、気持ちがすれ違うのは避けられないでしょう。
旦那が家事を手伝わないケースは家事をしない夫の心理7つと対処方法、育児を手伝ってくれない場合は【産後クライシスで夫婦仲が最悪】不仲になる7つの原因と乗り越え方を参考にしてください。
④夫婦で会話することがなくなった
以前は夫婦で会話を楽しんでいたのに、今は一緒の空間にいるだけ。会話がないことに不満が大きくなった時、夫婦でいる意味がわからなくなることもあるでしょう。
実は男性と女性とでは、会話の量が違うというのを知っていますか?
アメリカのメリーランド大学の研究によると、男性が1日に発する単語数は平均7000語、一方女性は平均20000語を発しているということが明らかになりました。さらに女性は1日に6000語以下しか話せないと、脳がストレスを感じやすくなることもわかりました。
夫が仕事で忙しい場合は、5分間だけでもいいので話を聞いてもらえないかと提案してみましょう。
具体的な時間を提示するだけで、男性は話を聞く気持ちが高まります。
話題に困る場合は、旦那の好きなことに興味を持つと良いでしょう。
例えば、夫の趣味がスポーツ観戦の場合、夫の好きなチームの選手を調べたり、実際に試合を一緒に見たりすると楽しく話せる話題を増やすことができます。
夫婦間で会話が少なくなると、妻はストレスを感じやすくなり、夫婦でいる意味も考えてしまうことが多くなると言えるでしょう。
⑤結婚する前から恋愛感情がなかった
結婚する前から恋愛感情がなかった場合、夫婦でいる意味がわからなくなるのはよくあること。
恋愛感情がないのに結婚できるのは、男性よりも女性に多いと言えます。
というのも、女性には、
- 男性を選ぶ基準に「経済的な力」が含まれる。
- 出産適齢期が限られる。
- 年齢を重ねるほど、男性から選ばれなくなる。
などの理由があり、恋愛感情なしに結婚されている方もいます。
結婚相手の内面、相性などを重視している場合は失敗するケースは少ないですが、恋愛感情もなくてなんとなく結婚した場合は、些細なことも許せなくなり、夫婦をやめたくなることも多くなるでしょう。
今から夫に恋愛感情を持つのは困難なので、旦那の長所に目を向けましょう。
どんなにラブラブなカップルも、いずれは恋愛感情は少なくなっていき、お互いの性格や価値観が大切になっていくものです。
また、恋愛感情がなくても夫婦生活を続けている方は多くいるので、TwitterなどのSNSで「仮面夫婦」と検索をかけて、同じ仲間を探してみると「自分だけが悩んでいるのではない」と安心できて、気持ちに余裕が生まれます。
⑥夫婦で子なし「一緒にいても楽しめない」
「自分の子どもを育てたい」という思いが強い夫婦は、子どもができない状態が続けば、夫婦でいる意味がわからなくなることも…。
特にどちらか一方が、子づくりに対する思いが強すぎる場合は、夫婦関係に亀裂が入りやすいです。
その理由として、
- 子どもができない自分を責めてしまう。
- 子作りを毎日求められるのがつらい。
- 不妊治療のお金が生活を圧迫する。
などがあります。
夫婦で子どもを育てるのを1番の価値観にすると、夫婦でいる意味を見失うことが多くなるでしょう。
子どもが欲しかったのに、生むことができないという経験は本当につらい経験です。
しかし、子どもがいるからといって幸せになるとは限りません。
事実、ベネッセ教育総合研究所HPでは出産前は旦那に愛情をもっていたと答えた女性は約70%もいましたが、出産後は約34%まで低下。出産をきっかけに夫を愛せなくなる女性が多くなり、離婚される夫婦もいます。
子どもが生まれなかった夫婦の中には、犬や猫などのペットを飼って一緒に過ごす家族を増やしている方もいます。
もし、夫婦お互いに動物が好きなら、ペットを新しい家族として迎えるのも検討するのおすすめです。
離婚しない仮面夫婦のリアルな話
夫婦でいる意味を「お金」や「子ども」のためと割り切ると、仮面夫婦になるのを選ぶ人もいるでしょう。
仮面夫婦は一見して仲の良い夫婦に見えるため、あまりいないように感じられますが「あの家族は、実は仮面夫婦だった」というのは、珍しいことではありません。
そこで、仮面夫婦を演じる人達のツイートをまとめてみました。
我が家は完全仮面夫婦なので
— ゆうか🌻 (@yuuuu_ka0527) March 25, 2020
お互い不倫容認してるんだけど
決してこうなりたかったわけじゃないし
夫を一途に愛していたけど不倫されて傷付いて私も耐えられなくなった。要は夫と同類。それだけのこと。
こういうツイートすると離婚すれば?って言われるけど、仲悪いわけではないのでこのままです。
旦那は離婚したいとは思ってない。
でもわたしはいつでも思う。
好きな時もあるけど、レスは厳しいんだよね😢
仮面夫婦だねって言ったことあるんだけど、旦那はそんなこと言わないでって悲しそうにしてた。
そう思わせてるのは、あなたがレスってるからよ。 — ペリカン (@mNXI61H4XkpjVde) April 17, 2020
同じ家に住んでいても全く会話をしないという仮面夫婦の姉。
子供が成人するまでは離婚しないと決めているそうだけど、今春から子供は大学生になり上京するため家を出た。
残された仮面夫婦…
地獄~😅
しかもコロナで外出自粛中💀
世の中の仮面夫婦はどうしてるの?
ツラいよね? — えむ (@negachan3) April 11, 2020
愚痴垢でこのアカ作ったけど、旦那に仮面夫婦だと言われてから、気持ちの切り替えが出来たというか、何も期待しないようになったからか、愚痴すらでなくなったや。
息子を自分の子だと思っていないのなら、育児しなくても仕方ないとか。自分の中でなんか気持ちがプッツリ途切れた感じ — sei 7m♂ (@keisei93) April 20, 2020
あー忘れてた。仮面夫婦だったんだった。
やっぱりって好きなのに相手からの愛情表現は全くないから虚しくなるし、尽くすから見返り求めちゃうんだ。
仮面夫婦だと自分に言い聞かせておけば自分を守ることができる — ★ (@mskdcp) March 12, 2020
昔からもめても全くわかり合おうとしないどころか騒ぎを大きくしてきた夫。
「仮面夫婦でいい」
って何度も言われたけど、
一体わたしのことなんだと思ってるんだろう。
夫にとってのゴールがそこって致命的。 — Hanako@別居に向けて勉強中 (@VsfdCwvjwO1UNEF) April 22, 2020
まとめ~夫婦の数だけ存在する「意味」
夫婦でいる意味がわからなくなった時にできる7つのことは、
でした。
夫婦でいる意味がわからなくなる理由は、パートナーとの気持ちのすれ違いから始まります。
今回紹介した7つのことを実践すると、夫婦でいる意味が見えてくるはず。
夫婦である意味は、夫婦の数だけ存在します。
亡くられた女優の樹木希林さん夫婦は別居を続けて40年、その間も離婚をせずに夫婦を続けていました。
夫婦でいる意味を常識にとらわれずに、あなたが今後どうしていきたいかを素直に考えると、答えが見つかるかもしれません。
この記事を読むと、夫婦でいる意味を見つけられて、夫婦関係で抱える不安を軽くすることができるでしょう。
コメント